2017.09.05 Tue

最終リハ

どーも、立つつづけにアップ! 9月2日(土)の話。さて、この日は午前中に商談をして、午後からは日曜日から行われる福井JCの55周年の式典祝賀会にむけて リハーサルに参加するためにホテルフジタに移動し、夜まで缶詰。その後事務局に移動して夜中2時まで作業していました。 ということでリハの話をつらつらと書いても面白くないので、違う視点で。 リハーサルですが、日曜日にむけて福井JCのほとんどの方が参加して行われました。 それに+して先輩方にも来ていただきチェックをしていただきました。 リハーサルはあくまで練習ではありますが、本番を想定してのもの。 厳しい言葉も飛び交ってはいましたが、この想定というものが難しい・・・。 たとえばわたくし担当の受付。以前も書いたように300名の人たちを60分でさばくわけです。 この想定をした動きをしないと、当日全く間に合わなくお客さまにご迷惑をおかけします。 で、結局本番はどうだったかというと、受付周りに人がごった返して、先輩方にはあまりアテンドのお手伝いをできず、 100%、1人1人席への誘導はできずに想定外だったことを報告しておきます・・・。  
2017.09.05 Tue

月初の大掃除

どーも、ようやく更新です! あまりに更新がないので、上口が死んだんじゃないか、とか思いませんでした?(笑) 元気ですよ!先週末から怒涛の週末が続いたので順にアップしていきます。 まずは9月1日(金)のぶんからです。 この日は毎月お馴染み月初の大掃除から。毎月1日に自社と近隣を掃除するのですが、天気がすぐれない夏とはいえ、 かなり草も伸びていまして、毎回ではありますが、雑草の強さを感じるわけでございます。 この日は代車を停めておく駐車場の雑草はスタッフに任せて、わたくしは別のところを担当。 毎月大掃除していてもゴミはたまるし、捨てるものも多く出てきます。 作業場や机をきれいにすることによって気分もよくなります。これは月イチの掃除でもリフレッシュしますのでいいことだなと思います。 その一方でわたくしのデスクの汚さ・・・。 書類が山づみになっておりまして・・・暇なときに一掃しようと思っていますが、その暇だなーってなる日にちが全くなく・・・ 強いていうと日曜日当番のときに作業するのがよいでしょうか。 机と字は心を表す。 あ、これはわたくしの思いですが、間違いないと思います。綺麗に保つよう心掛けたいものです!  
2017.09.01 Fri

31日月末は・・・

どーも、立て続けに木曜日ぶんのブログです。日付変わりそうで失礼します。 8月最終日ですね。あっという間の8月・・・。 さて、わたくしはさきほど、福井JCの55周年式典・祝賀会の会議から帰ってきまして、なんとW杯出場の試合を見られず・・・。 とにもかくにも、おめでとうございます!!やりましたね! 今回の予選全般的にゆっくり試合見られることが少なく、ニュースで試合結果を見るばかり・・・。 結果的にW杯出場になりましたが代表がどういう試合ぶりをしてきたかもあまりよくわかっていません。 それまでは代表の試合を楽しみにして見ていましたが、歳を重ねるにつれて希薄に・・・。 けど、今回オーストラリアを破っての進出はめでたい!本当にめでたい! サッカー評論家でもないし、プロでもないし、自分はえらそうに言えませんが、この出場決定によって日本サッカーがより盛り上がり 景気回復や日本としての勢いをつけてほしいものですね! 6大会連続という輝かしい成績をもとに、来年楽しみだーーー! そういえば、福井も国体の年ですね!!
2017.08.31 Thu

リハ

どーも、こんばんわ! 水曜日ぶんのブログです。 水曜日は福井青年会議所の臨時総会とリハーサルがありました。 日曜日に行われる55周年のリハなのですが、ようやくリハ実施。 式典と祝賀会を同じ会場で、ぶっつづけで実施するので、変わった方式なのですが、これが福井JCらしいようです。 わたくしは受付関係なので、リハは見られずに会場外で受付の打ち合わせをしていたのですが、 受付といってもあなどることなかれ・・・。 1時間で300名を受け付けないといけないので、かなりの混雑具合。 これを前列6~7名で受け止め、座席まで誘導するアテンド部隊にお渡し予定。これもなかなかの混雑予想。 今日も打ち合わせ。明日も打ち合わせ。毎日9月3日までかかりますが、がんばります!! こういう周年を体験すると、自社の周年にも活かされるのでいいですね! 当社は次は・・・60周年かな。2024年だ!!こちらも会社がしっかり継続するようがんばろう!!
2017.08.29 Tue

今週は55周年

どーも、立て続けに火曜日ぶんのブログ失礼します。 さて、昨日も会議で遅くなったのは、今週日曜日に行われる福井JCの55周年式典・祝賀会について。 いよいよ今週の日曜日。 福井青年会議所メンバーみんながそれぞれの担いを全うすべく日々取り組んでいます。 今年の頭から特別事務局が準備され、9月3日のために力が注がれてきました。 長い道のりではありますが、わたくしたちの代はあくまで通過点の世代。いままで福井JCを立ち上げ、運動してきた先輩方や関係者のみなさまに感謝ですね。 その感謝の気持ちを表現すべく、そして未来の福井青年会議所について発表の場として9月3日があります。 楽しみでもあり、不安もあり複雑な気分ですが、自分の担いをしっかりと! 毎日会議や打ち合わせが入り、今週が峠だとは思いますが、仕事も迷惑かけないように時間を有効活用していきますね。 また当日もブログ作成できるようでしたら、またアップいたします!
ARCHIVE