2017.11.16 Thu

オランダ総評

さて、水曜日ぶんのブログ。 水曜日から日曜日まで滞在したオランダ。飛行機の中だけで、行き帰りで22時間ほど費やしていますから実質は4日間の行程。 あっという間でした。初めてのヨーロッパ。初めての海外の世界会議。初めてのウーバー。初めてづくしの滞在でした。 何のためにわたしは来たのか?? 自分のお金と仕事の時間を削り、しかもお客様、スタッフ、家族にも迷惑をかけて。 まずはオランダのモータリゼーションが見たい!自分の仕事につながるヒントはないか? そしていろんな出会いの中で、自分につながるもの、言葉。会頭のあいさつや、先輩のあいさつでそう感じました。 オランダは昔から港町で栄え、技術も文化も世界トップレベルだったのだなと思いました。 昔から移民を受け入れ、ほぼ海抜0mの街の開拓、先進的な文化、美術。 日本が江戸時代だったときにすでに栄えていたオランダ。日本と比べても200年以上進んでいたのではないかと思います。 そんな歴史的な背景があるから差別もすくなく感じたし、個性を大切にするのではないかと思いました。 歴史と先進性が共存する街だなと思いました。わたくしはいけませんでしたが、約2時間でベルギーやほかの国にも行けちゃいます。 ヨーロッパって陸続きだからいい点と悪い点ありますよね! 島国日本はいい意味で独創的だし、悪い意味では閉鎖的な国民かもしれませんね!
2017.11.16 Thu

オランダ日記④

火曜日ぶんのブログで、滞在4日目の話。 4日目は基本帰るだけの日。あっという間でした。観光もそんなにできなかったですが、もっとオランダを楽しみたいなと思いました。 タクシーに乗るよりも、町並みをみたいと朝イチから歩いて街を散策しました。 限られた1時間で、マダムタッソーの蝋人形館へ。この蝋人形館は東京にもありますが、行ったことなく、オランダで初めて入りました。 本当に精巧でびっくり!毛穴1つ1つも、筋肉の付き方も本当にリアル!! スポーツ、歌手、美術家、歴史人物、政治家、タレントなどなどさまざまなジャンルの有名人が。 時間はなかったので、さっと帰ってしまいましたが本当にゆっくりみるともっと面白かったのではないかと思います。 みなさまもぜひ!!びっくりすると思います。 写真はビヨンセの蝋人形!
2017.11.16 Thu

オランダ日記③

さて、月曜日ぶんのブログで、オランダ滞在3日目のブログ。 3日目は日本JCの解団式、そして最後のパーティGALAでした。 日本JCの解団式には、日本から来た各地の理事長が集まり、会頭あいさつや先輩方のあいさつがありました。 来てよかったと思うのが、身近に聞ける会頭のあいさつ。 一部引用させていただきます。 日本JCのトップとして各国の会頭と世界平和について語りました。その中で、国を変えようと思うとまずは街が変わらないといけない。街を変えようと思うと人を変えないといけない。 人を変えようと思うと自分が変わらないといけない。結局、JCは自分の成長があっての運動であり、自分を変えないと国も変えられない とおっしゃっていました。そういう機会が海外ミッションにはあるとも付け加えていました。まさに6月にモンゴルに行った自分がその感覚です。 自分を変えるきっかけが国際交流にあり、自分の会社の将来や人生の未来も海外にからめたいと強く思いました。 もちろんその適切な時期はあるとは思いますが、広い視野をもったり、世界の中の日本をみようと思うと大切な経験です。 残り2年。しっかり時間を大切にしていきます。
2017.11.16 Thu

オランダ日記②

さて、日曜日ぶんのブログです。 オランダ滞在2日目は朝から総会に出席。そしてジャパンナイト! 限られた時間ではありますが、ジャパンナイトの前にゴッホ美術館に行けました。オランダを代表する画家。 日本で見慣れた絵もオランダにくると地元愛といいますか、大々的にクローズアップされ、身近に感じます。 ゴッホの絵はゴッホが死んでから大きく評価されたようです。そんな悲劇に近い感じですが、最後も自殺という壮絶な人生です。 しかも37歳で・・・。絵を見る限り、もっと歳を老いたイメージですが・・・。 代表的な自画像やひまわりなども今みてもすごい色彩。生きている間は評価されず、不運ではありますが結果として評価されたのはすごいですよね。 ゴッホやレンブラントを生み出したオランダ。景色自体が芸術的で歩いていてもその景色に目を奪われます。 街自体は日本のほうがきれいですが、過去からの歴史が生み出す町並みは日本にはないものでした。
2017.11.16 Thu

オランダ日記①

どーも、立て続けに、土曜日ぶんに書くべき内容をアップすることをご了承ください! さて、オランダには現地時間昼すぎにつきまして、日本とほぼ逆な時間のため、時差ボケが発生する状態でした。 到着してホテルに向かい、チェックイン。 その後、先にオランダに到着していた先輩と合流。そして夜飯でした。 福井からきたわたくしを含む5名が遠いオランダの地で再会し、食事ができるのは幸せな時間でした。 その後、5名で記念撮影。 到着1日目は、この食事で無事終了!
ARCHIVE