2017.11.23 Thu

月曜日のブログ

どーも、祝日にこんばんは。 更新おそくなりました。まずは月曜日から!月曜日はあいかわらず体調が悪かったのですが夜には国際交流がありました。 福井青年会議所は韓国の水原(スウォン)と姉妹JCで毎年交流があります。 しかし、今年、中国の杭州市青年聯(れん)合会のみなさまと交流が深まり、お互いに行き来するようになりました。元々福井市と杭州市とも姉妹都市です。 その杭州市青年聯合会のみなさまが6名ご来福。福井青年会議所メンバーとしてお迎えさせていただきました。 月曜日の午前中は車に乗っていただき、永平寺を見学。わたくしも久々に中を見学しました。 お昼には福井の和食を食べていただき、午後からは日華化学さんを見学、その後福井JCの事務局での懇談会。 わたくしは午前の永平寺と夜の懇親会を担当しました。6名の方も非常に喜んでくれまして、おおいにお酒をのみ、交流を深めました。 わたくし大学時代は中国語を専攻していましたが、全く覚えておらず、自分の名前ぐらい・・・。6名の中に英語を話すメンバーがいたのでカタコトの英語でコミュニケーション取りました。 次はわたくしたちが行く番です。来年にはまた中国ですね~。 国際交流でも民間で行うことも大切ですね!  
2017.11.19 Sun

日曜日は風邪とともに

どーも、日曜日ぶんのブログです。 今日は昨日から体はおかしかったのですが、やはりつらくなってきました。のど、鼻の風邪ですね~。 子供がもともとひいていたので、心配はしていましたが、数週間前も熱が出たり風邪をひいていたので、抵抗力もつき、大丈夫だろうと慢心していました。 そしたらこのありさま・・・。ちょっと余裕だと思っていました・・・。 もちろんここ最近の生活が3時間ほどしか寝られない睡眠不足のわりに、毎日懇親会や会議で帰りも午前様。そりゃ体力おちて、抵抗力も落ちますよね・・・。 お酒飲んでの睡眠はまったく体によくないといいますか、ぐっすり眠っているようで、実は体の疲れは取れていないとお聞きしまして・・・ まさにそのような生活だったなあと反省。しかし、明日からもそういう日が続きそうな予感・・・。12月の忘年会の日程が決まっていき、スケジュールをみただけでも へこみます・・・。だったら出なけりゃいいじゃん!ってなりますが、実はこういう懇親の場も大事なんですよね~。自らの体を削っての忘年会参加にはなりますが(笑)、 体調気を付けながらいきましょう!!みなさまもご自愛ください!
2017.11.19 Sun

タイヤ交換シーズン到来

さて、次は土曜日のブログ! 土曜日は雪マークが以前出ていた影響で、タイヤ交換祭りでした。特に午前中がお客様が重なりまして 長い時間お待たせるという事態が発生しました。当社はディーラーさんと違って時間予約を取らないので、来たからお客様から順番にタイヤ交換していきます。 そのやり方には利点、欠点ともにありますが、予約制の時間制をとらず行っています。 現在、福井の天気は雪マークは消えましたが気温が上がらず寒くなってきました。11月後半に入っていくわけですから毎年のことですが お早目に交換していくのがいいですね。わたくしはいつも自分の営業車と妻の車が最後の方になるので妻に怒られます・・・。 お店が忙しいと後回しになりがちなので、来週の日曜日出勤時には交換しちゃいます。 来週の11月23日(木)は祝日で会社全体がお休みです。ご迷惑おかけしますが、タイヤ交換等でのご来店おまちしております。
2017.11.19 Sun

金曜日は同友会

立て続けにアップです! 金曜日は昨日の青年会議所につづき、夜は福井県中小企業家同友会の県例会でした。こちらは司会をやらせていただいたので絶対休むこともできず参加してきました。 今回は兵庫同友会の関戸さんをおよびしてのグループ長研修。ただ、グループ研修だけでは仕事にフィードバックできないので、 グループ研修と会議に使える会議の取り組み方での報告でした。 みなさんの会社では会議どうですか?さかんに意見が飛び交いますか? 当社は残念ながら数年前から全体会議をやめてしまいました。明確な目的が無い限り、スタッフさんの希少な時間をうばうということ。意見がでづらい雰囲気を解消しないと こちらからの一方的な押し付けになること。幹部がしっかり会議をして、その導きをすること、を考えて全体会議はよっぽどの大事なことが無い限り開催していません。 だらだらみんなで雑談しながらフリートークでもいいアイデアは出るかもしれませんが、時間は有限ですからね~。 会議を開くには・・・ 1、会議の目的を最初にしっかり明確にする 2、事前配信 3、話しやすい場づくり この3点を守りながら自社会議しましょう!!
2017.11.19 Sun

木曜日ぶんから再開

どーも、こんばんは! 日曜日ですが、木曜日ぶんからの再開です。毎日日中も忙しく、夜も会議、懇親会つづきのため更新時間が削られて申し訳ございません。 さて、木曜日ですが、木曜日は青年会議所の11月例会がございまして、場所を移動してのローズガーデンさんでの開催でした。 11月例会は通常例会ではなく、先輩方との合同例会でした。 年に1回このシニア合同例会は行われるのですが、昨年は10月で、今年は1か月遅い11月に開催でした。 メンバーとシニアの方々合わせて200名近い人数でのパーティでした。わたくしは常任理事として先輩方と同じテーブルでお食事させていただきましたが あっという間の歓談の時間でお話したかった先輩方とは全員お話できませんでしたが普段できない交流ができてよかったです。 来年は拡大担当の役をやるので、そのご挨拶などが少しだけですができました。 卒業してからもこのようにシニアと現役の交流は大切ですね。会社でもシニアといいますか、先輩を大事にコミュニケーション取るのが必要ですね! 卒業してからもわたくしも参加したい!!
ARCHIVE