どーも、こんばんわ! 水曜日ぶんのブログです。今日は1日降ったりやんだりの1日でしたね。 年明け早々も少し雪ありましたが、今回も寒波来てますね。 昨年の12月から寒波は来るものの、大きな積雪は福井市ではありません。 当社は除雪もしてるので雪が降ると車の修理だけでなく、こういうことも入ってくるので 会社の待ち受け体制として非常に大切です。人員が割かれますからね・・・。 しかも近々出張があるので、交通網も心配ですね。 先日もお知り合いで事故ありましたが、少しの雪でも(シャーベット状)、高速道路とかの場合、下りが特に危なく、 安全装置がついていても、すべったら一瞬でハンドルとられますので本当に走行注意してください。 最新の車で、最新の安全装置も雪のすべりは防げません・・・。ブレーキサポートで「ぶつからない車」でも車間距離がなかったら 止れずぶつかるので注意してくださいね! では、明日の朝は安全運転で!!
どーも、こんにちわ! 連休明けの火曜日。みなさまいかがおすごしでしょうか? さて、5日から仕事はじめだったのに、カレンダー上では連休がつづき、気分的に今日から 本格的な仕事はじめ感があるのではないでしょうか。 わたくしもそのように思ってしまっていたと言いますか、昨日の年頭会議や新年会にエネルギーを 注いでいたので、それを終えてようやくスタートした気がします。 この時期から車業界は販売や整備がボリューム増えていく時期ですので、はやめはやめの行動で お客様に迷惑かけないようにしていかなくては、と思います。 代車が50台ぐらいあるのですが、それをいろんなお客様にうまくスケジューリングしながら段取りをしていきます。 繁忙期だからこそ、そういう調整能力が試されますね。実質仕事はじめに近い、本日。 残りの時間も精一杯がんばります!
どーも、こんばんわ! 今日はわが社の年頭会議でした。1年で1番大切な日ですね。 昨日は夜中まで資料作成してまして、2時間で起きて年頭会議にむけて移動しました。 結果的には前半の指針発表会はそつなくというか、楽しさもなく思われたかもしれませんが、淡々と今年度の計画を発表でした。ここに関しては、来年は再考する必要があったかと思います。 そして後半のグループディスカッションは、同友会のメンバー9名にオブザーブしていただき、いっしょに討論していただきました。 4つのグループにスタッフを分けて、そこに2人ずつ入ってもらいのディスカッションでした。 これが非常によくて、やはり人は人でしか磨かれないというのを改めて実感させていただきました。 ダメなものをズバッというメンバーもいれば、褒めてくれるメンバーもいて非常に満足度はわたくしは高かったです。 メンバーにもアンケートいただき、またのちほどスタッフからもアンケートしようと思います。 ただ、一番大事なのは、今日行った指針書の実行がどこまでいくのか、というところなので、そこを貪欲にいきたいと思います。 まだまだ会議が続いてて寝れません・・・。 今日も寝不足だな・・・。
というわけで立て続けにアップ! 現在、日曜日というより日付変わって月曜日の夜中3時近く。 まだ会社におりまして・・・なぜか?月曜日(8日)に行われる上口モータース年頭会議の準備!! 社長がそんなん準備しなくていいんじゃないの?って言われますが、大きな会社はそれでよいですが われわれ中小企業は、そんなんゆーてられません(笑)。ま、ある程度は任せればよかったのですが、 今回からいろいろフォーマット変えたので、自分でまずやらないと指示も出せないし、元資料をわたくしが作っているので スタッフの手を借りるのはなおさら時間がかかります。来年はもっと早めに行動ですね。 資料作成はかなり前からしていたのですが、事前でそろうものであったり、「あ!これいるわ!」って想像力のなさから 招くものが多かったですね。あとは確定できないと出力系もできないので時間かかりました・・・。 そしてお正月に胃腸風邪で丸々棒に振ったので、なおさらきつかったですね・・・。 ま、とにかく明日(今日?)はみなさんのためにがんばります!!
どーも、真夜中に失礼します! 土曜日のブログがアップできなかったのであげさせていただきます! さて、土曜日は仕事は休みだったものの、朝からあわら市へ移動して下見へいったり、仕事の買い物行ったり、 午後は福井JC事務局にほぼほぼ滞在し、夜は体育振興会のピンクブロックの新年会 兼 慰労会 兼 祝勝会を行いました(笑)。 まあ、めでたいことが重なったのでなおさら楽しかったですね! 18時30分から飲んで、最後までに店にいましたね(笑)。みなさんとよく話、食事、飲んだということです。 その木田体育振興会ですが、われわれはピンクブロックというブロックに所属していまして、 そのブロックが2017年度は5月の地区運動会で優勝し、その後年間優勝もするというダブル優勝!! ピンクブロックは一番新しい色で、歴史も一番浅いのですが、創設13年目?で初のダブル受賞!! いや~、めでたい!(内輪しかわかりませんが・・・) ということと、長くピンクブロックを支えてくれたMさんが辞めるということでその慰労会も。 本当に長い間、いろいろお世話していただきありがとうございました!Mさん!また運動会には声かけますよ!(笑) ということで忙しい土曜日でしたが充実な1日でした。