2018.02.25 Sun

土曜日のブログ 体育振興会

どーも、立て続けにアップです。 さて、毎年この時期になると1つの組織が動き始めます。 体育振興会の委員です・・・。先週、木田の体育振興委員の総会がありました。わたくし所要で不在だったのですが もうこんな時期・・・。毎年、この時期は体育振興委員、通称「たいしん」のネタを書いているように思います。 昨日は夜に会議がありまして、委員のメンバーのみなさまと役員としてわたくしは、自分のブロックをサポートさせていただく 関係で出席をさせていただきました。先週の総会に出られていませんので、昨日が実質的な顔合わせで、 新たな1年がスタートした、と実感するものでした。 体育振興会は地元での運動会がメインで、それ以外にもほぼ毎週いろんな競技の大会を年間つうじて行っています。 たとえば、バレーボール大会やソフトテニス大会、卓球、バドミントンなどなど。 たいしんに入ったときは、「こんなにも多くのスポーツを地域の人たちが競っているんだ」とびっくりしたほどです。 いよいよ昨日より、各ブロックごとに始動しました。広告集めなど、また大変ですが、そんな時期ですね!
2018.02.25 Sun

2月青年部例会

どーも、こんにちわ!日曜日ですが、金曜日と土曜日、日曜日のブログ3つを立て続けにアップします。 さて、まずは金曜日ですが、夜に福井県中小企業家同友会の2月例会(青年部担当)がありました。 今年度(2017年度)は青年部部会長なので、残りの2月、3月例会と気合が入ります。 今回の2月例会は石川県からお越しいただきました。 5年前に会社内の状況が悪いとわかり、改革を進めて、今は雰囲気のよい会社になっております。 たった5年でそのように改善した手腕もすごいですし、実行力に尊敬いたします。 内容は本当にすばらしいもので、青年部や親会のみなさまにも聞いてほしかったのですが、参加者が少なめ・・・。 そこが本当にもったいなくて・・・音声でもいいから聞いてほしいぐらいです。 なかなか実践して成功している人を見られない福井の中で、今回の例会は非常に貴重です。 わたくしがまだできていないことをはじめ、なんとか追い付けるようにしたいと思いました。
2018.02.23 Fri

木曜日ぶん、会頭公式訪問

どーも、ようやくブログ作成が日時と追いついた!! 木曜日ぶんで今日の出来事ですね。 この時期、日中は非常に忙しいのでようやく書けたというのが印象です。 今日は夕方から越前市に移動しまして、青年会議所の日本全国のトップである会頭が 越前市にいらっしゃるということで、福井ブロックとしてお迎え。 わたくしは福井JCの中での一役割として存在し、講演と意見交換会に出させていただきました。 第1部の会頭の講演が非常によく、感心させられました。 第2部の意見交換会のときに名刺交換のチャンスがあったのに緊張してどうでもいいことしか お話しできず・・・後悔の念(笑)・・・。 今日は福井。明日は石川へ会頭は移動し、日本全国を5月まで実施するようです。大変だ・・・。 しかし、会頭のやりたいこと、伝えたいことを直に聞けるのでいい機会だと思いますし、 ぜひこれから迎えいれる県の方々は、新人さんを多く引き連れて参加してほしいものです。 では、今日はここまで!!おやすみなさい!!
2018.02.23 Fri

理事会

どーも、こんばんわ!水曜日ぶんのブログです。 ただ、昨日はブログが作成できないままに終了・・・。 まず、理事会は会議前の資料配信で確認すると終了が朝の3時に・・・。 毎回そのぐらいの項目があっても定時に終わることが少なく・・・わたくしも覚悟していました。 理事会は大雪の影響で2週間ずれて開催されていまして、このような時期になったわけです・・・。 「終了予想が夜中3時か・・・。終了は5時だな・・・」という予想になりまして、 実際の理事会時間は・・・8時間・・・。2月理事会は1年のうちで1番長く大事な理事会なので JCメンバーからすると致し方ないと思っているのである。 帰ってきて急いでお風呂に入って、そのままバタンキュー・・・・。 しかし約2時間後には、仕事で起床。 今日1日、JCメンバーのみなさまは非常に眠かっただろうと思います。 今日は早めに寝て回復しましょう!!わたくしも早く寝たい・・・。おやすみ~!
2018.02.23 Fri

火曜日ぶんのブログ!20日!

どーも、こんばんわ! 毎日忙しくブログアップタイミングを逃していました。 火曜日は出張。水曜日は理事会。そして木曜日にようやく時間が取れました。 さてさて、まずは火曜日。火曜日は転んでから2日目で、湿潤療法の絆創膏を貼り付けて様子見中。 体液と絆創膏側の吸収体の影響で傷口は常にべたべたとなっている感じ。 体液が出ることは悪くないのでそのまま放置なのですが、膿んでいないか心配で思わずめくっちゃいます。 で、夜にシャワーやお風呂入ろうとすると、手のひらの傷が邪魔で洗いづらい。 ということで湿潤療法の絆創膏を防水タイプにしました。 そしたらなんと同じ商品メーカーなのに、防水タイプはスケルトン! おかげでキズ口が丸見えで・・・グロい・・・。 あやうく自分の傷で気持ち悪くなるところでした・・・。 水曜日に絆創膏めくったら(←気になってしょうがない・・・・)、新しい皮膚みたいなものができていました! すごい回復!! まだまだキズに触れると痛いし、ようやく皮膚ができてきたので大事に見守っていきたいと思います。
ARCHIVE