2018.09.20 Thu

ロータス例会

どーも、更新遅くなりました。 水曜日ぶんのブログです。夜中の2時ですが、帰ってきてネットサーフィンしていたらこんな時間に・・・。早く寝ればいいのに・・・。さて、今日は福井でロータスの例会と秋のキャンペーンの決起大会がありました。(昨日のブログでも一部記載)ホテルフジタさんにて行われました。決起大会は2部構成になっていまして、前半が各提携企業さんからのプレゼン。そして後半は懇親会。前半はあまり毎回変わらないのですが、懇親会は相変わらずよかったなあと思いました。それは単に飲んで楽しいっていうことだけでなく、いろいろ懇親が深められたり、気づきがありました。 ロータスのキャンペーンは2、3月の「春キャン」。6、7月の「夏キャン」。10、11月の「秋キャン」。と年に6回。もっと簡単にいうと年の半分はキャンペーンを実施しています。それは対お客様に対しての効果もありますが、まずは自社の販売目標を達成するというインナーのキャンペーンでもあります。本日のあいさつの中で「3つ良いことがある」と聞きました。 1・・・自分の挑戦で自分が成長する 2・・・会社が伸びれば、会社が潤う 3・・・その2つの成長がお客様に役立つ、ためになる というものでした。まさにそのとおりですので、再来週から始まるキャンペーンでもそれを実践できるようにやっていく必要があります。言うことは易し・・・。まずは目標の達成を!
2018.09.19 Wed

同期同職会

どーも、こんにちは! 更新遅くなりました。火曜日ぶんのブログです。昨日は帰りが12時をすぎていたので、お風呂入って倒れるように寝ました・・・。 さて、火曜日の夜は福井青年会議所の同期同職メンバーでの同窓会が行われました。このメンバーとはJCのいろんなところで会いますが、中には先輩もいらっしゃったので、久々の全員そろっての食事会でした。 みんなが異口同音に言うのが、「怒られたりすることが多かったけど、そういう人がいないと成長しない」ということでした。厳しい人がいるからこそ成長がある。厳しいことがあるからこそ他人にも優しくなれる。今自分たちは、自分も含め、後輩などにそういうことができているかなあと改めて考えさせられました。 今日もロータスの会議があります。秋のキャンペーンに向けても決起大会があります。自分に厳しく、他社にも厳しくキャンペーンやっていきたいものです。 また水曜日のブログはアップしますね!!
2018.09.17 Mon

福祉車両研修

どーも、こんばんは! 今日は祝日で会社は休みでしたが、整備スタッフさんといっしょに研修を1日受けていました。内容はお題にあるように福祉車両の研修。もちろん当社は研修受ける前も福祉車両の整備はしていますが、より専門的に、そしてスタッフの入れ替わりがあったので、新たに知識を得るために実施しました。これも現場からの声を受けて、今年ようやく実現。 結果をいうと本当にやってよかったなあと思いました。わたくし自身も本当にためになりました。もちろん普段整備スタッフからいろいろ症状聞いていますが、よりその症状の原因や場所が明確にわかりました。整備スタッフも経験値の差があるので、本当にためになりました。今日習ったことを、福祉施設のみなさまにもフィードバックできる内容があったので、いずれそういう活動もしていきたいなあと思いました。 人の命を乗せているからこそ、安全・安心が絶対条件で車を管理したり、修理したり、整備したりする必要があります。目先の金額よりも本当に修理できる整備工場でありたいと思いますし、そんな会社だなあとつくづく思いました。 これからも安心して当社にお任せください!福祉車両の代車、レンタカーも取り揃えています!写真は今日の研修の風景。当たり前ですが、みんな真剣です!!
2018.09.17 Mon

9月16日(日)のブログ

どーも、こんにちは。日曜日ぶんのブログです。 日曜日は当番でしたので仕事でした。みなさんはいかがおすごしでした?世間的には3連休の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。昨日は残務も含めて、仕事がはかどりました。今週の3連休は特にわたくしはプライベートな時間もなく仕事メインですね。またアップしますが、月曜日は福祉車両の講習で整備のみなさんとお勉強。家族は、おそらくアウトドアイベントに行くのではないかと予想しています。9月は祝日がちょこちょこあるので、来週も3連休の方はいらっしゃるかもです。 9月の週末は天気が崩れることが多かったり、わたくし自身もゆっくり休みが取れなく、自宅のことや自由にプライベートな時間が取れないのが残念。そんな中唯一のリラックスタイムは、自宅での録画番組鑑賞とネットフリックスを夜な夜な見るのが楽しみですね。秋の夜長にいいですねー。 さあ、今は月曜日ですが、今日も1日がんばりましょう!月曜日ぶんのブログはまたアップします!
2018.09.15 Sat

15日(土)のブログ「歯」

立て続けにアップです。 さて、今日は半分仕事、半分休みという状態でしたが間をぬって予約していた歯科クリニックへ。前回の治療にひきつづき、今日は歯のクリーニング。今までは半年に1回は歯のメンテナンスに行っていましたが、歯磨き粉を「PCクリニカ」にしたら歯の着色が少なくなり、歯への着色を基準で行っていた僕からすると「汚れないし、しばらく行かなくていいかなあ」と思って2年以上たったように思います(以前のブログでも書きましたが)。 実際、前回点検してもらった結果、歯の裏側に主に歯石がついていたようです。(歯磨きでも落としづらいところ)これを落としてもらいにいきました。そしたら歯石が原因で歯茎も良くなかったり、知覚過敏の進行もありました。そこへの処置もしてもらいましたが、神経を抜いてしまうと歯の寿命が短くなり、あまりいいことではありません。そう考えたときに家族ふくめ、うちのスタッフもしっかり歯のメンテナンスしているか気になったのでまた朝礼で話してみようと思います。 歯からも体の健康に影響でますので、みなさまもぜひ定期的に歯の検診に行ってきてください!ではでは!
ARCHIVE