1週間分まとめてあげております! さて、土曜日は仕事で出社していました。新車納車やタイヤ交換の仕事で忙しかったですね~。しかも夜は同友会青年部の忘年会があり、今年初の忘年会かも。 同友会青年部もかなり若返りまして、わたくしももう年寄りのほうですね~。もちろん今度40歳なので卒業というのもありますが、メンバーが若返ってくれてうれしいかぎり。今度2月に報告がありますが、一回自社を振り返る必要がありそうです。同友会に入って約15年。自分の成長と自社と掛け合わせてゆっくり思い出す必要がありそうです。まあ、この土曜日はたくさん飲みまして、久々にJCもなく、何も予定がなかったので、ゆっくり友達と飲めてよかったです。これから忘年会シーズンつづきますが、みなさまもご自愛ください!
さて、先週の金曜日ぶん。 まず金曜日も久々に出張はなく、地元で仕事ができました。さきほどのブログにも書いたように、雪マークが天気予報ででて、そこから急激にタイヤ交換が増えたようです。うちはまだ誰のタイヤ交換もしていない・・・。しかも今年は新聞に「チェーン規制」の話もでて、タイヤ屋、パーツやが忙しいです。チェーンを希望する方がふえてきたのですが、こちらも欠品といますか、需要があって品薄になっています。こちらもお早目に!しかも、チェーンってどちらかの駆動輪にかけるだけなのに、まあまあ金額します。左右セットで3万円前後が相場です。 今年は暖冬と言われていますが、備えあれば憂いなし!
どーも、こんにちは! さて、ようやく日本で仕事ができる6日。1週間もいなかったものだから、会社にこんもりお仕事が置いてありました。見るのこ、こわい・・・。仕方ないですねー。これも仕事のうち。さて、木曜日は会社で仕事をして、また夜には会議という流れでした。18年福井青年会御所が単独でやる委員会の最終日でした。各委員会に理事長とわたくしたち副理事長がいっしょに委員会会場場へいき、労をねぎらうものでした。2018年もあっという間に終わりそう。もうぼくはすでに2019の役職で動いていますので今年はもう終わった感がすごいですが・・・。わたくしが出張中に福井の天気予報に「雪マーク」が出て、お店が相当たいへんだったようです・・・。 タイヤ交換まだの方はおはやめにーーー!
さて、ちょっと追いついてきた先週の水曜日ぶんです。 この日も北京からスタートですが、朝イチのフライトのため、朝の5時30分には空港に向かいました。前の日が遅かったので、起きられるか不安でしたが無事搭乗。北京で観光はまったくできませんでしたが、その理由としてお金の問題。お金が高いとかではなく、利便性が低いですね・・・。タクシーもアプリが呼べないとつかまりにくいし、電子マネーのほうが現金にくらべて信頼性もあり、現地の人も安心します。いっしょに同行した人で中国語を話せる人がいたから本当に助かりました。いなかったら厳しかったと思います。昨日も旅行会社の方々とお話していましたが、「何も買えない」とか「ハイヤー」みたいなものをチャーターしたほうが便利とのことです。 また月イチで中国へいかないといけなくなるので、また随時アップします!写真は2日目のもの。あちらの企業の博物館を見学!
さて、北京4日目。空気がずっと汚かったのですが、この日は青空がようやく見られました。しかも北京はめちゃくちゃ寒い!イチ的には日本でいうと東北ぐらいにあたるので寒いですよね~。けどあまり雪は降らないようです。 そんな寒い北京4日目。その日は朝から表敬訪問ということで、日本大使館へ。大使館の中にいらっしゃる横井大使と合わせていただき、大変おもしろいお話を聞かせていただきました。中国のスピードが早いこと。日本にできて中国人にできないことなどもご教授いただきました。大使館を出た後、先輩方は帰国の途についたので、みんなで空港へ。その前に偶然ガイドさんが押さえてくれた中華料理が悪くなかった!今回食の不安もありましたが、比較的食べ物には困らなかったなあと思います。いざとなればホテルが日系企業なので日本食も食べられましたし、まずくもなかったですね。 ということで、先輩方やお偉いさんが帰ったところ、ようやくわたくしたちの自由時間!のびのびとすごさせていただきました! でが、12月5日にすすむ!写真は3日の国際交流協会のみなさまと撮影!