2019.01.10 Thu

1月9日(水)ぶんのブログ:幹部会議

どーも、こんばんは! 更新遅れました。水曜日分のブログです。水曜日は、2019年最初の幹部会議がありました。いつも幹部会議は19時~23時ぐらいまであったので、昨年幹部から「時間を変更して、もっと早く、もっと効率的にできないか?」と提案ありました。これは以前ブログに書いたことなのですが、その改正されてから初の幹部会議でした。 会場を1階から2階会議室にうつし、スタートは17時~20時までというコンパクトになりました。今まで5時間ぐらいあったことを考えるとコンパクトです。昨日の幹部会議は主に年頭会議のリハみたいな感じで進みました。14日(月祝)に年頭会議が行われます。そのプレゼン資料などの確認ですね。1つの部門で約10分あります。聞いているみんなが退屈にならないようにプレゼン大事ですねー。 さて、わたくしは会議最初の挨拶等をやります。まだプレゼン資料できていなく、今週が山場です!
2019.01.09 Wed

8日(火)のブログ:雪は?

どーも、おはようございます! 更新遅れました。火曜日ぶんのブログです。昨日は、帰宅して自宅での書類作成していましたが、また机で作業中に寝ちゃいまして、朝起きたら、暖房による乾燥と体中の痛みで・・・(笑)。ということで更新遅れて申し訳ないです。 さて、昨日はお正月のあいさつ回りなどでお客様のところへ顔を出していましたら雪の話に。今年はまだ積もるほどの雪は無くて、お正月もすごしやすかったのはみなさまも感じているかなと思います。年末の天気予報で「雪マーク」が出たためにチェーンなど年末にバタバタと配達しました。あとは手押しの除雪機なども納車させていただきました。例年に比べ、昨年の大雪のことがあったのでみなさん準備も早く・・・当社も小さな除雪機ほしいなあと思いましたが、タイミング逃し、あきらめました。除雪機のデリバリー量を考えると夏にはオーダーを入れた方が良さそうです。 まだまだ週間天気予報でも雪マークは無いですが、朝晩だと凍結もあるので気を付けてください!雪が無いからと夏タイヤのままの方も要注意です!
2019.01.08 Tue

占い本

どーも、こんばんは!1月7日のブログです。うたた寝を机でしてしまいました。さて、今日のブログは・・・占いに関すること。 わたくし普段からあまり意識をする方ではないですが、たまーに、気になって見てしまうことがあります。毎年年末近くですと新聞の中に入ってくる高島易断所のもの。新聞についてくるのは薄くてぺらぺらverで、細かくは書いていません。ただ、昨年(2018年末)に関しては、それでさえ目にすることなく・・・気になってネットで自分の検索すると、まあまあ運気いいではありませんか!!するとお調子者なので気になって続きが読みたくなり、本を購入。このブログを書きながら本を読んでいました。なので更新も遅くなったわけですが・・・(笑)。占いを信じる、信じないは己の中にあるわけですが適度なバランスが必要ですね。悪いことは「気を付けよう!」「良いことはさらに伸ばそう」って思いますね。商売をしているともちろん自分の思いや考えがベースになりますが、時にぶれるときがあるので、そこに対してのなぐさめと言いますか、後ろ盾といいますか頼りになる部分もあるかもしれません。他力本願みたいな感じに見えますが未来を考えたときにみんなを露頭に迷わせるわけにもいかないので、自分の意志と他人からの客観的な視点を求めてしまうのかもしれません。深入りは要注意ですが参考にするのはいいかなと思います! ではでは!
2019.01.06 Sun

さあ、いよいよ!

どーも、こんばんは! さあ、いよいよ明日から仕事です。楽しみだ~。どんな2019年のスタートを切れるか!!もちろん自宅や元日からも個人的には仕事でも動いていますが、会社全体の始動は明日から。みんな元気に出社してくれるかな~。ただ、それだけです。頭の中は、来週予定の年頭会議のことばかりですが・・・。個人的にはめちゃくちゃ忙しい1年になりそうで、すでに頭はいっぱいいっぱいですが、なんとかお客様やみんなには迷惑かけないようにやっていきたいと思います!どうぞよろしくお願いいたします。 あ、そうそう、今日は久々に愛車に乗れた!!気持ちよかったなあ・・・。天気もそんなに悪くなかったし、久々に一人ドライブでした。2019年初乗りですね(笑)。まあ、この時期は何にでも「初」を付けたくなる・・・。さあ、早いですがおやすみなさい!部屋移動します。
2019.01.05 Sat

お正月5日目

どーも、こんばんは! 1月5日ぶんのブログです。さて、今日はひどい日でした(笑)。資料作成の作業はしていたのですが、午後から家族と気晴らしに買い物に行ったんです。子供が靴が必要ということで「ABCマート」に。そこまではよかったのですが、1番下の子が転んで、商品棚のカドにひたいをぶつけ、数センチ切りました。パカッと開いた状態で、親がパニック!!まあ、あたふたしましたね・・・。嫁さんはとっさに血がバーッと出ないようにひたいを押さえましたが、流血が・・・。 この状態で病院は間に合わないと思って、救急車を呼んでもらい、嫁と子供が救急車、僕らが車で病院に向かいました。日赤が空いていなく、松岡までって言われましたが、県立が受け入れてくれることになり、急きょ県立病院へ。泣きじゃくりながらも無事、4針ぬって終了・・・。うちの子供たちはいままで大きなケガが無かったので(4針は大きなケガじゃないっていうレベルかもですが)、いや~焦りました・・・。やはり小さい子は目を離さずですね・・・。今回もちょっと上の子に目線をうつしていたところでしたので・・・。 みなさまも小さいお子様いる方はお気をつけて!
ARCHIVE