どーも、こんばんは!貴陽市4日目です。明日は早いですができるときにブログアップ! さて、4日目は昨日の地獄のような白酒祭りから一転、農村地区の見学でした。都会の方だけでなく、田舎の貧困の農民を救うべく、国の施策でEコマースを利用した農村地帯の活性化です。日本にも似たようなモデルがあるかどうかですが、村の中でそのような事業に取り組んでいるのはすごいなあと思いました。もちろんすべての家がしているわけではありませんが、年間のネット取引量は相当なものです。1億元をこえるとか。その後地元の社長が経営するホテルにて朝食をし、たらふくたべて、お酒も飲まされ、非常にしんどい・・・。いっしょにいった仲間が風邪をひいていたので、その風邪をいただいたかもしれません・・・。 仲間が一人ダウンした中で、明日は北京へ移動!日本大使館や他の団体と打ち合わせしてきます!またアップしますね!
どーも、おはようございます!日付変わっていますが、水曜日ぶんです。 昨日は死んでました・・・。激しい白酒の攻防で撃沈されました・・・。中国の方々お酒強い・・・。さて、そんな3日目の夜でしたが、そうなるには伏線があって、午前中は正式な会議でした。こちらの要望を伝えたり、あちらからの提案が出てきたりで、それぞれの思惑をすり合わせ。写真のような感じで緊張の面持ち・・・。午後からは視察を2件行い、夕食へ。おとなしく始まり、おとなしく終わったのですが、2次会がすごかった・・・。招かれた会場に人増えてる・・・。今までいなかった人たちが参加してきて激しい白酒祭り・・・。わたしは元々強くないのであっという間にダウンでしたね・・・。そんな3日目でしたが収穫もたくさんありました。4月のビジネスマッチングで使う会場の見学やホテルです。非常に大きく、参加される方々が満足できる会場かなと思いました。 さて、今日は4日目に入ります。またアップしますね!
ということで、ようやくブログ追いつきました。 火曜日は貴州省よりお送りします。現在はホテルでブログ作成中。このあと食事なので、その前にアップ。今回の訪中の目的は、4月に行うビジネスマッチングの打ち合わせ。貴州省ってみなさん聞きなれないかもしれませんが、中国本土でいうと北京から約3時間南西に移動した山の中の都市です。 昔は貧困の街でしたが、ここ5年ほどで劇的に国からの力が加わり、ビックデータの集まる街と変貌し、経済成長率もトップクラスです。火曜日は午前に1か所。午後に2か所訪問し、見させていただきましたが、その技術やインフラは日本以上かもしれません・・・。明日から正式な会議始まるのでがんばって臨んでいきたいと思います! また随時アップしますね!!写真はビッグデータの博物館の前にて!
ということで、月曜日ぶん! 昨日のブログですね。昨日もハードな1日で・・・午前中は仕事をして、お昼はミーティング。その後車に乗り、関空へ!まあ、その3時間が眠いこと、眠いこと・・・。前日が準備で2~3時間しか寝られなく、高速道路の運転が苦痛でしたねー。しかも、搭乗手続きをなるべく2時間前にしようと思うとかなりギリギリでした。13時半に福井を出発し、17時に関空は余裕かなと思っていたのですが、かなり厳しいですね~。渋滞が途中にあったらアウトでした。 無事、搭乗手続きし、関西国際空港から中国の貴州省へ。ダイレクトに行けるのでめちゃくちゃ楽!しかし、いっしょに出張の2人の残りメンバーが羽田からの上海経由で飛行機が1時間遅れ!合流も夜中2時近くになり、ホテルに到着が夜中の3時でした(現地時間)・・・。そして起床は朝6時30分ということでここでもなかなかのスケジュール(笑)。なんとか起きれてよかった! といったバタバタの月曜日。移動だけでほぼ終わりましたね・・・。火曜日へつづく!!
どーも、こんばんは!続けて投稿です。 さて、京都会議最終日。この日は朝から新年式典があり、鎌田会頭からのあいさつを聞きました。会場を混雑するのが嫌で、早めに参加。ほぼ誰もいなく、座席をゲット!(もちろん当LOM総務委員会はいましたが)鎌田会頭が今年1年間実施していくことの思いを約30分ほど語っていただきました。 要点が3つありまして、 1、いい社会を作り、いい経済に 2、ビジネスで価値を生み出す 3、多子社会への創造の議論を進める 2に関してわれわれ青年会議所内ではビジネスの話はあまり前面に出してはいなかったのですが、定款をいじったこともあり、前面にビジネスを押し出し、お互いの会員やLOMが商売できるように価値を生み出す必要があります。特に異業種の集まりなので、そういうコラボやお互いにいいことを持ち寄ることは得意なのかもしれません。わたくしも今年ビジネスマッチングを行いますので、ぜひしっかりやっていけたらと思います!