(048)
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12511357093.html
どーも、こんばんは!
今日は仕事は休みでしたが、北陸青年経営者三県合同例会に参加してきました。
記念すべき11回目。160名をこえる経営者が集まり、本当にありがとうございました!
今年は福井がホストで本当に楽しみにしていました。
今日も学びが得られました。
ただ、それを実行するかどうかは社長次第ですね。
実行委員をはじめとするメンバーのみなさま、本当におつかれさまでした!
今日は短いですが、読んでくれてありがとうございます!
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12510623117.html
(047)
どーも、こんにちは!
今日は帯広市2日目。といっても帰るだけですが・・・。
明日土曜日は福井で青年経済人の集まりなので必ず帰福です。
さて、北海道といえばみなさま交通手段は、飛行機が多いかと。
他の手段としては電車で青函トンネル抜けて北海道入りするとか、
フェリーにて北海道入りするとかあるかなと思います。
福井からはまず小松空港から飛ぶことになりますが、たいてい羽田経由ですね。
そんな中、昨日小松空港から飛び立つとき、
いつもどおり飛行機が滑走路を加速していくわけですが、
なんかいつもと違うんですよ。
加速に力がないというか、「めっちゃこの機長、加速MAXまでじらすなあ」と(笑)。
ドカンと加速が来ないなあと思ってて、いよいよ飛び立つにあたり加速クルーーー!
っていうときに急ブレーキ!!
「えーーーー!!」ってなりましてびっくりしたのですが、こんなの初体験。
ドキドキしてたらしばらくして機長アナウンス。
「飛び立とうとした先にカラスの群れがいまして、
鳥がエンジンに吸い込まれちゃうバードストライクの可能性があったため、
急ブレーキをかけました」と。
へ~、そんなんあるんですねー。そりゃバードストライク起こって
エンジントラブルなるよりもありがたい。とっさの機長の判断で回避。
出発は遅れましたが安全を考えての行動。安全を考えての行動大事ですね。
わたくしたちも整備業ですと安全を考えてのアドバイスよくあります。
例えば、タイヤの残量であったり、ブレーキの残量だったり、冷却水の量
バッテリーの強さなどさまざま。
整備士からみた安全のアドバイスをしますので、もしお困りごとがあればなんなりと。
病院といっしょで「他で言われたけどどうなん?」っていうお困り案件を
セカンドオピニオンとしてもお答えできます。
さあ、今日は福井に戻ります!羽田での乗り換え余裕25分しかない!!
腰痛持ちのわたくし、走って間に合うか!!乗り遅れたらやばいです・・・。
今日も読んでいただきありがとうございました。また明日!
昨夜アメブロにアップしてこちらにアップもれ。
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12510444414.html
(046)
どーも、こんばんは!
今日はなんと!
北海道の十勝平野のある帯広市に来ています!
↑↑↑
帯広初上陸!
↑↑↑
神奈川県が入るぐらいの土地で広大!!
青年会議所の会議で来ていまして初帯広です。
滞在時間24時間ほど・・・(泣)。もっとゆっくりしたいですがスケジュールパンパン。
来てみてその土地のすごさ、良さがわかりますね。
例えば・・・
ベタですがジンギスカン!めちゃくちゃうまい!
あんまりジンギスカンって気が進まなかったのですが
やわらかくておいしい!
(臭みも思ったほどなかったです)
次に帯広の食品カロリー消費率。
ようは、自分たちの土地で自分たちの
食べ物をまかなうという指標の数字が
1000%超えるっていうびっくりする数字。
食品ロスをなくすというか、そもそも自分たちで作って
消費しているというSDGs的なことがすごい!
とにかく来てびっくりすること多い!!
しかも最高気温18度という・・・。
めちゃくちゃ寒い!!(笑)
事前に肌寒いですよ~っていうメールを甘く見てました。
寝るときは暖房にしましたもん・・・。
北海道って涼しいのはもちろん知っていますが、
8月下旬でここまで涼しいことにびっくり!!
と言いながらもまさかのトンボ帰り・・・。
明日昼には帯広旅立ちます!
次はゆっくり来たいなあ・・・。
今日も短いですが読んでいただき
ありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12509840944.html
(045)
どーも、こんばんは!今日はロータス福井の8月例会がありました。
例会は毎月あるので中身はいつもどおりでしたが、
月イチの勉強会は「働き方改革」の話。
当初予想していた話とは違いましたがこの働き方改革、
時代の流れといいますか必要なものですよねー。
会社としては有給取得によって今までより
スタッフの労働力が落ちるかもしれない中で、
効率といいますか生産性を上げていかないといけません。
有給取得やら残業の管理など大事です。
当社はもともとそこまで残業はないので、あとは有給の取得ですね。
あなたの会社はうまく取得できていますか?
4月から有給取得を最低5日以上ということで
みんなに取っていただく必要があります。
このように職場の改善しながら、スタッフの休みや充実度をあげていかないといけません。
経営者側からすると正直マイナスな面が多いように思いますが、
これを乗り切るのが経営者の役割でもあります。
福利厚生が充実していないと新たな人材に来ていただけないし、
お金よりも休みであったり「ワーク フォー バランス」が大切です。
ただ、違うって思うのが「休みもほしい、給料もあげてほしい」というのはナンセンスで、
休みもありながら、いかに自分たちの仕事の生産効率を上げられるかを考えてほしいものですし、
そういう指導が経営者側に必要なのかなと思います。
まだまだ当社も従業員満足は高くありませんが、
従業員満足が高くないと、お客様満足度も上げられません。
日々精進ですね。今日は短いですが、
読んでいただきありがとうございました。また明日!!
(044)
どーも、こんばんは!
さきほど帰宅~。
今日は、夜に福井青年会議所の8月例会がありました。
僕の記憶では初かもしれない外での例会。
8月例会の構築は長い伝統で決まっていまして、
入会1年目の会員が構築していきます。
1月から入会、もしくは前年の7月から入会した人が対象になりまして、
右も左もわからないメンバーがこの例会を構築していくわけです。
青年会議所は1月に新たなメンバー、
あらたな1年がスタートし、
3月ごろにはこの8月例会の実行委員長が決まり、
そこからの構築です。あっという間の3~4か月だと思います。
わたしも卒業生としてラストの納涼例会で非常に楽しみにしていました。
自分が新入会員でこの8月例会に携わったときは、
「アンチJC」でしたので、あまり協力もせず、
臨時委員会なども行けるときに行くっていう
超わがままな1年目だったと思います。
しかし、徐々に周りが巻き込まれるにつれて、
「協力しないといけないな」っていう気分になり、
ちょこちょこ参加し始めたのを今でも覚えています。
僕が新入会員の時は同期メンバーがめちゃくちゃいまして、
「自分1人欠けても大丈夫」っていう訳もわからない
理由であまり参加せず、今思うと失礼な話です・・・。
けど結果的にはわたくしの入会年の
納涼例会は非常に盛り上がりまして、
そのときの実行委員長はのちに理事長まで
勤められる存在になりました。
わたくしもその後、若干ではありますが
心境変化しまして、12月のクリスマス家族例会の構築にむけて、
協力しはじめた記憶があります。
変わる人は刺激を受けて変わる。
変わらない人は刺激を受けても気づかない。
変わるチャンスのある機会の提供はみな平等にあります。
それを受けるか受けないかはその人次第で、
もし自分が選んだ道(役職)なら決してあきらめちゃいけないし、
自分という看板を背負ってやらなくちゃいけません。
刺激を受けて「変わらなきゃ!」って思うことが大事だなと思います。
社会人として一番重要な20代、30代をすごす青年会議所では
こういう機会の提供が非常に多くあり大切です。
いろいろ団体所属する中で一番青年会議所が厳しく、
自己研鑽にためになります。
あと4か月の現役生活ですが、悔いのないようにしたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。また明日!!