2019.10.03 Thu

ハイブリット車をさわるには・・・

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12532209258.html

(087)

どーも、東京2日目です。

今日も朝から会議があり、今は羽田です。

わたくしフライトが遅くてもすぐ空港に入りたくなるタイプ。

しかもめちゃくちゃ時間あるのに、保安検査も通ちゃいます。

ギリギリなのが嫌なのと、混んでるのが嫌いなので

さっさと保安検査すまして、あとはベンチやラウンジで

仕事しています。

さて、今日は会議の中で10月1日から施行された

案件について話題がでました。


「電気自動車等の整備業務に係る特別教育について」


というもの。

今までわたくしたち整備工場は

ハイブリット車などの整備をするとき

低電圧取扱業務の講習を受けた者が

作業をしていました。

それが完全に電気自動車等の整備っていう項目が

切り離され、特別教育が必要だということです。

(既存の講習受けた人は免除の可能性)

なので、これから受ける人は

今までと違う講習を

受けることになりそうです。

厚生労働省の説明文PDF



今まで電気屋さんとかが

取得していた低電圧取扱の資格も

もしかしたら車の修理作業中に

トラブル、事故が

増えてきたから、車用に別講習に

なったかもしれません・・・。



地元の整備振興会では

これから対応していくことになると思いますが

整備するうえでハイブリット車や電気自動車は

避けて通れませんので

大切な講習になります。

ハイブリットから電気へ。



現在、車業界はどちらが主権を握るか熱い戦いをしています。

はたまたディーゼル?それともまだガソリンエンジン?

そして燃料電池車??

トヨタさんも中国での電気自動車制作を明言しているとおり

電気化のスピードアップもあり得ます。

個人的には、日本では充電設備のインフラがもっと整わないと

きついかなと思っていますが

動力争いはまだまだ続きます。

ガソリンから電気への完全移行までに

ハイブリット車が穴埋めしながら

今まで以上に活躍していくかと思います。


日産さんの「eパワー」や三菱さん、ホンダさんのように

エンジンが駆動用ではなく

発電用のエンジンで電気を生み出すというパターンも

しばらく続くかなと思います。


上口モータースではコンピューター診断店を取得、

低電圧取扱整備士もおりますので

ご安心を!

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2019.10.02 Wed

今日はロータス!

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12531938956.html


(086)

どーも、こんにちは!

今日はほぼ会議です。

地下でこもりっきり。

ロータス本社での会議です。

↑↑↑
(開始前の風景)

会議の内容はインナーなことなのでさておき、

わたくしロータスの基本理念が好き。

↑↑↑
(基本理念)

いつも例会や会議前には唱和しますが

この5つ、すごく車会社の我々からすると大切な言葉。

会社各々では経営理念もありますし、

当社もありますが、

会として、「こういう思いでやっている!」というのも大事。

会議はあくまで会議ですが、そのあとの懇親会もすごい大事。

今日もいろいろ情報いただきました。

こういう情報をいかして、スタッフや地元のメンバー

お客様、戦略に有効活用したいですね。

ということで、今日も散々勉強したので

ブログはここまで!

読んでいただき、ありがとうございました!

 

2019.10.01 Tue

ひょんなことから立ち話

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12531617126.html


(085)

どーも、火曜日ぶんのブログです。

さて、今日は10月1日ということで、

昨日書いたように消費税のアップなど

スタートした日でした。

そんな中、ドタバタした1日ではあったのですが、

お客様との玄関先でよーくお話した1日でした。

ことのいきさつは・・・

感謝祭の案内DMは通常郵送なのですが、近いところは手持ちで

持っていくこともあり、今日は残っていたお宅を訪問。

いつもどおりDMを持っていき、おうちの方が出てきたので

お伺いした理由をご説明。

そしたら、「ちょっと車見て行って!」と言われ

不具合箇所をカーポート内で見させていただきました。

そしたら、そこから話が弾み、ずっと立ち話。

話終わったあとに時計みてビビりました・・・。

けどそれくらい家族のこと、教育のことなど熱くお話聞かせて

いただき、すばらしい時間だったなあと思います。

冷静に考えると、お話で時間を費やすって無駄かも・・・と一瞬思いがちですが

営業という立場上、お客様の考えや生活のことを聞くのは

非常に重要です。

今回、熱くお話聞いたり語ったのは、子育て論。

「お前、車屋やんけーーー!」というツッコミは置いといて・・・

そのご家族の教育方針がすばらしい。

ついでにいうと、その家族、そして親戚など立ち振る舞い、

人としての常識や意識がすばらしいこそ、子供やお互いのコミュニケーションが

成り立つんだな~と目からウロコでした。


うちは子供3人いますが、まったく子育てに自信がないというか

「こうすればよかった、ああすればよかった」と後悔が多いです。

(嫁からすると、わたくしが子育てに絡んでいた形跡はないと断言しそう・・・)



もちろんうちの子はスクスク育って、元気で問題は全くないですし、

子供に対しての不満もないのですが

親として、子供たちに対してのもっと教育についてできたことっていうのが

あったのではないか?と思ってしまいます。


親としての責任といいますか・・・。


もちろんタイムマシーンが無いので、もう上の子2人の小さ頃には戻れませんが、

3人目の教育というか、子育てに関しては、

今まで以上に関わっていけたらいいなあと思います。


今日も長々と失礼しました。読んでくれてありがとうございました!

また明日!

2019.09.30 Mon

明日から10%ですね!

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12531134807.html


(084)

どーも、こんにちは!

今日は9月最終日。

いよいよ明日から消費税10%ですね~。

10月1日から変わるものってなんだろー?と検索してみると意外とありますね・・・。

・消費税

・最低賃金値上げ

・幼児教育保育の無償化

・車の購入時の取得税が無くなる

などなど。

他にもいくつかございますが、ややこしそうなので省きました。

わたくしたち車屋は軽減税率に当てはまらないので、すべて10%です。

お車代も車検代もタイヤ、ナビなどなど。

飲食店のように「これが8%、これが10%」っていうのがないので

わかりやすいかなと思います。

強いて当社の弱点をいいますと・・・

クレジットカードなどの5%還元について。

今さまざまなカードがありまして、

JCBやVISAなど、それぞれに申請が必要で、もしかしたら

ポイント還元に対応できないカードがあるのではないか、と

どきどき・・・。

お客様の立場からしますと2%値上がりしますが、

キャッシュレス支払ですとポイント等で戻ってくるため

10月以降もさほど影響はないのかなと思っています。


あなたの職種はどうですか?


今日飲食店のお友達と話していたら、

8%、10%の対応が大変で、一律値上げしたのでどちらも

同じ価格で対応するとのことです。

牛丼の吉野家さんとかと同じですね。

お持ち帰りも、中で食べても同じ価格。

 

消費税値上げに関しては国が決めたことなので

変更はできませんが、その増税で得た収入増を有意義に

使ってほしいですね!



あ!そういえば!

当社の福祉車両は非課税ですので、ご安心を。


今日も読んでいただき、ありがとうございました。
また明日!

2019.09.29 Sun

祖父の四十九日でした

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12530936571.html


(083)

どーも、こんばんは!

今日は日曜日で仕事はお休みでした(会社は営業)が、

祖父の四十九日が行われました。

あっという間ですね。

8月12日に亡くなり、14日に葬儀、

毎週1回の法要がつづき、今日が区切りの

四十九日の法要がとりおこなわれました。

10時30分あたりから親戚がそろいはじめ、11時すぎに法要開始。

↑↑↑

法要前の様子

30分ほどでしょうか、住職にお経を読んでいただき無事終了しました。

その後、会食会場へ移動。

親戚のみなさんと美味しい料理に舌鼓。

約2時間ほど昼食で、昔の話に花が咲きました。

↑↑↑

「庭」さんにて会食を。おいしかった!

昔、親戚内でいろいろ法事があったときは祖父が参加していたので

勝手がなにもわからず・・・もっといろいろ親戚のつながりの行事に

出ていればよかったなあと後悔。

親戚のつながり大事ですよね。


そして今日、住職が法要のときに話していた言葉。



「お経を唱えることで、亡くなった方のためというよりも

お経を読むこと、唱えること、聴くことで

故人のおかげで仏教の教えに触れられたという

気づきを与えているんです」

と話していました。



なるほどな~と思うと同時に、確かに祖父の死がなかったら

こういう法話も聞くことなかったですし、触れることもありませんでした。

きっかけをいただいたのも祖父のおかげかなと思います。

感謝ですね。

さあ、明日からも気持ちあらたに歩んでいこう!

短いですが読んでいただきありがとうございました。

また明日!