2020.05.09 Sat

車の便利装置 電動パーキングブレーキ②

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12595855885.html


(305)

どーも、こんばんは!

本日は仕事でした。

午後からウェブ会議、お通夜と

つづき、さきほど帰宅しました。

 

さて、昨日の続きですが、

昨日から車の便利な装置を

ご紹介。

↓↓↓

昨日のブログ 便利な装置①

 

昨日は

電動パーキングブレーキの

利点を2つ書きました。

①力がなくても操作しやすい

②解除忘れがしにくい

 

で、今日は3つめですが

③他の装備との相性がよい

 

 

これはどういうことかと

言いますと、

わたくしが大好きな

クルーズコントロールとの

相性がよく、全速度域での制御が

可能になります。

 

クルーズコントロールは昔、

時速40km~110kmぐらいの

制御だったのですが

 

最近では時速0km~120kmまでの

制御に変わってきています。

 

要は、渋滞で

前の車が止まったときに

それに合わせて停止状態を

保持してくれるのに

 

この電動パーキングが

非常に有効なんです。

 

もうひとつ相性がよいのは

「ホールド機能」。

この写真でいうと

下部の「オートホールド」っていう

記載のところです。

 

これをONにしておくと

信号待ちで停止したときに

ブレーキペダルから足を離しても

車が動きださなく

ストップしているという優れモノ。

 

通常、オートマ車ですと

信号待ち時に

足をブレーキから離すと

クリープ現象で

勝手に車が前進しちゃいますもんね。

 

停車中も

ずっとペダルを踏んでいる

ことがなくなりすごく便利。

 

疲労度が減りますよね。

再出発はアクセルを

踏めば、スムーズに

スタートできます。

 

このように何かと

便利な電動パーキングブレーキ。

自動運転にも必須の装置で

ますます車両への

搭載が増えていく気配がします。

 

しかし、勘のいい方なら

気づいてますよね??

 

明日は違う

角度でまた書いてみます。

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.05.08 Fri

車の便利な装置①

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12595650928.html

 

(304)

どーも、こんばんは!

今日は午後からずっと

ウェブ会議で、自宅にてテレワーク。

 

なんで家なの?っていう

話ですが、会社のWi-Fiが

会議室だと弱く、家の有線ネット回線が

安定してるので、自宅にてウェブ会議です。

長かった・・・。

 

夕方に終了し、

そのまま家でブログを

作成していました。

 

さて、車屋なので今日は車の話を

しようと思いますが

車の便利な機能をご紹介。

 

以前、わたくしが車を買うときに

譲れない装置をご紹介したのですが

それは「クルーズコントロール」。

 

その件はこちら

↓↓↓

クルーズコントロールの話 (3月3日のアメブロ)

 

 

これがまず1位で、

2位は・・・

電動パーキングブレーキ!

 

わかりづらい人のために写真貼りますね!

↑↑↑

これが電動パーキングブレーキです。

 

今まで主流は

手動か、足踏みタイプ。

↓↓↓

↑↑↑

みなさまのお車や今まで

乗っていたお車もこのような

タイプだったと思います。

 

一番最新は、最初にご紹介した

電動パーキングブレーキなのですが

ボタン1つでパーキングブレーキを

かけてくれるんです。

 

これに慣れるまで戸惑いますが、

使い始めると非常に楽ちん!

 

楽なポイント①

力が弱い方でもボタンを押す感覚で

ブレーキがかけられる。

 

手や足踏みですと

グッと引き上げたり、

グッと足で踏んだり

力が必要です。

 

電動パーキングブレーキは

老若男女簡単に操作できます。

 

 

楽なポイント②

最近まで主流だった足踏み式のパーキング

ブレーキですと、解除し忘れて

そのまま走行し続け

ブレーキトラブルになるというのがありましたが

この電動パーキングブレーキは

アクセルと連動して

自動解除になるものがあり

解除し忘れがないのが楽なポイントです。

 

まだまだ紹介したいですが

すでに長くなったので

 

明日に続く!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.05.07 Thu

GW明け早々・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12595427608.html


(303)

どーも、こんばんは!


更新遅くなりました!

今日は木曜日ということで

WEB会議してました。

 

20~23時まで・・・。

明日もWEB会議が

午後から2本つづきます。

 

WEB会議後、

必ず飲み会になるので

すでに酔っ払い・・・。

 

 

さて、今日はGW明けの

仕事始めでした。

 

そのため

スケジュールを余裕みて

組んでいましたが

思いがけぬトラブルがあり

バタバタ忙しくしていました。

 

思いがけぬトラブルとは

わたくしではなく

お客様に起こったトラブル。

 

どーしても長い休みのあとは

車のトラブルがつきものです。

例えば、STAY HOMEで

家にこもってて、

車に乗らなかったら
バッテリーが上がってたりなど。

 

確かに、今年のGWは

事故やトラブルレスキューの

電話はなかったですね。

 

出歩くチャンスというか

ドライブの機会が減れば

事故や故障の率も減りますからね。

 

そんなゆっくりしたGWをみなさま

すごせたのではないでしょうか。

 

いずれにしても

当社も今日からスタートで

またよろしくお願いいたします。

 

HPのお知らせも更新しましたが

現在の計画出勤、時短営業を

5月末まで延長することに決めました。

 

福井県が非常事態宣言を

解除しても続けるつもりです。

コロナウイルスとは

長い付き合いになると

思っていますので、

当社としても試行錯誤しながら

会社の体制を変化させていけたらと

思います。

 

今日も短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2020.05.06 Wed

GW最終日に料理!?

アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12595173194.html

(302)

どーも、こんばんは!

今日はGW最終日。

みなさまいかがおすごしでしょうか?

今日は最終日ということで

大きな動きはせずに家でまったり。

自宅で運動したり、

子供と遊んだり。

お昼寝したり。

 

そんな中、最終日ですから

自己採点を!

GW前にしたいことを掲げました。

以下がその項目。

⓪会社のこと

①大掃除

②自分の部屋、荷物の断捨離

③メルカリ始めてみる

④洗車

⑤犬と遊ぶ

⑥子供と遊ぶ

⑦PCやビデオカメラデータの整理

 

こうやって見ると③以外はちゃんとできたなー。

①はやり残したところが

少しあるので、10日の

日曜日につづきかなと思っています。

 

③のメルカリができなかった理由として

大掃除で出てきた服が多すぎて

1つずつ出品する気になれず・・・

おそらくキングファミリー行きです・・・。

キングファミリーだと売れないものは

寄付として、洋服を必要とする

ところに行くと聞いたので

間接的なボランティアにつながるかと思いました。

 

あ、キングファミリーって

地元のリサイクルショップです。

(主に服ですね)

 

そしてこのやること8つ以外に

家族からの要望が

「食事を作る」というもの。

1人暮らし時代に自炊はしていたものの、

ここ最近はゼロじゃないけど

ほとんど料理していないわたくし。

 

かなりの気合が必要で・・・。

そのチャレンジが最終日まで

もつれ・・・もつれというか

なかなかやりたくなかったと言うか・・・(笑)。

 

で、せっかく料理をするなら自分が食べたいものを

作りたいなあということで、

チーズリゾット!!

おお、いきなりハードル高い

イタリアンやん!

って思ったそこのあなた。

ひっかりましたね・・・。

そのリゾット、

電気圧力なべを使うとめちゃ簡単なんです!

以前、このブログでも

書いたのですが

妻が電気圧力なべを買いました。

 

その付録でメニューがたくさん

書いてある本があり、

それを参考にすると

簡単に作られるというもの。

↓↓↓

 

妻や子供いわく・・・

そんなん料理に入らないと・・・。

 

ごもっともだと思います。

しかし!文明の力は使うべき(笑)!

ということで無事、チーズリゾット作れました。

家族にもおいしいと評判。

バカの1つ覚えのようにまた作ろうかしら・・・。

 

料理できる人って

頭の回転も段取りもよく、

わたくしにはつくづく向いていないなあと

思いますが、慣れの部分もあると思うので、

暇をみて、また料理できたらと思います。

 

ま、その料理の中には

電気圧力なべを使用するっていうのも含まれます(笑)。

 

では、明日から仕事!

みなさまも明日から元気に出社しましょう!

読んでいただきありがとうございました。

また明日!

2020.05.05 Tue

GW4日目

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12594907339.html

 

(301)

どーも、こんばんは!

GW4日目。

 

今日の我が家はBBQ。

もちろん家族だけでのBBQです。

子供たちも

ずっと家の中だったため

車庫ではありますが

 

外で食事し気分転換。

家の中で食べるものと同じなのに

外で食べるとおいしく感じますね。

 

昨年使って余っていた

炭にも無事着火できまして

意外にモツもんですね~。

 

湿気で火がつきづらいとか

買いなおさないと

いけないかな~と

思っていましたが

全然大丈夫でした。

 

BBQ後、子供が

スターバックス行きたい!って

いうので、ドライブスルーなら

営業してるかと思い、

閉店覚悟でスタバに向かいました。

 

すると

ドライブスルーと

中ではお持ち帰り

のみという対応。

中はこんな感じで

テーブルやイスは撤去され

ガランとしています。

現在の街の状況を

考えると致し方ないですね。

 

ドライブスルーも

車が並び混んでいました。

 

そんな中ヤフーニュースでも

出てた福井市のホームセンターの話。

人がめちゃくちゃ来て

混雑しているとのこと。

 

どうしても

外出規制があり、

家のことをしようと

思うと、園芸ものを

買いに行ったり、

大掃除しようと

それに関係する道具買いにいったり、

ホームセンターに

集中するんでしょうね・・・。

 

お店側も困惑って

記載ありましたが

そこに勤めるスタッフさんも

大変です・・・。

 

福井県の緊急事態措置の

解除は段階をもって

していくと本日ニュースでありました。

7日間連続で

陽性の方が出ていないことを

考えると、少しずつですが

緩和の方向もありかなと思いますね。

 

ただ、油断はできないので

当社も5月いっぱいは

今までの対策をしていきます。

 

さあ、明日はGWラストの日。

明日は一番の課題の

「食事を作る」っていうものが

残っています・・・。

料理苦手だ~。

しかし、挑戦は仕事だけじゃなく

なんでもしていかないとね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

 

ARCHIVE