2020.08.28 Fri
修学旅行も中止ですって・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12620865931.html
(417)
どーも、こんにちは!
今日は午後からウェブ会議で
いつもZOOM会議って余裕でかまえてたら
ウェブ会議はマイクロソフトの
「TEAMS」で、なんせ初めてなので焦りました・・・。
無事入ることができ
無事講習受けられました。
さて、昨日ショックなことが
わかりました。
子供の修学旅行が
中止決定との通知・・・。
「いや、そんなことかよ!」
ってお思いの方もいらっしゃるかもですがショックですよね~。
親でも残念なので子供はもっとさみしいかも・・・。
本来、修学旅行は5月あたりでしたが
当然コロナで延期になり、
そして秋にズレましたが
やはり状況に大きな改善がなく
中止が決定したようです。
あまりうしろにズラすと受験もありますので、
今回がキャンセルのリミットだったのでしょう。
修学旅行の代わりに県内のどこかに行くようです。
修学旅行って
学校生活の思い出で
トップクラスの行事ですね。
福井県の場合
小学校だと京都、奈良、大阪。
中学校だと東京近辺。
高校だと北海道や沖縄でしょうか。
自分が学生時代に
行った東京とは随分違いますし、
家族旅行でも東京は最近行けてないので
子供も楽しみにしてただろうなと思います。
修学旅行にディズニーランドが
勉強にふさわしいかと言われれば
思い出づくりの1つかもしれませんが
勉強できないわけじゃなく、
スタッフさんの接客レベルを見るとか
他人の思い出のために
自分が献身的に役をこなすっていうのを見れて良い体験ですよね。
僕らの時代だと
テーブルマナーの講習で
ちょっと上品なレストランに行ったり、
美術の先生がずっと
「浅草寺のあげまんじゅうが
おいしいから絶対食べてこい!」
と言っていたので忠実にその教え守ったり(笑)。
(*わたくしの中学アルバムより(笑))
学生生活トップクラスの
思い出作りができないのは
かわいそうだけど、
これもコロナウイルスのせいで
いたしかたない・・・。
部活も中途半端。
修学旅行も中途半端。
ある意味、今年の学校生活は
逆に思い出に残るものなのかもしれません。
せめて卒業式だけは
しっかり開催できるといいなあ。
青春時代は2度と戻ってこない・・・。
今日も読んでいただき、
どうもありがとうございました!
また明日!
2020.08.27 Thu
電話帳が無くなる・・・
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12620722300.html
(416)
どーも、こんばんは!
今日は福井のコロナ感染が13人。
お盆時期から2週間たつので
増えるかなあって思っていたら
多かったですね。
見るとカラオケ喫茶クラスターが
ほとんどなので、「密」注意ですね!
さて、先日「電話帳」の話になりまして、
電話帳ってこの電話帳ですね。
↓↓↓
(*ネットより なつかしー!)
これがもう無くなるんですよね~。
そんなに懐かしむなら
使っているのか?っていう話ですが、
全く使いません(笑)。
子供のときは緊急連絡票があったから
クラスの友達にはそちらを使っていたし、
僕が大学のときからPHSを使い始め、
それからは電話帳を見て
電話をかけるって
なかなか機会は無かったかなと思います。
ネットをみると正式には
企業名、個人名ともに
2021年10月に最終版を出し、
その後は制作も
配布も電子化もしないとのこと。
電話帳が逆に希少!
使っていないとは
言いつつも実は最近、
祖父の一周忌の件で、
親戚調べるのに、すごく役立ちました・・・。
うちの親戚って普段は
そんなに集まることなく、
集まっていたとしても
今まで祖父が中心で行っていたので、
わたくし連絡先とかあまりわからず、
住所とか見るのに全部載っていまして・・・
めちゃくちゃ個人情報・・・。
個人情報の観点でいうと
ダダ洩れですが、助かりますね。
悪用しない前提でいうと
手元になにも情報がないときはいいですね。
ただ、お店の名前となると
ネットのほうが検索しやすく、手軽ですね。
ポケベル、PHS、固定電話、公衆電話など
時代とともに無くなるものは、
電話に限ったことではなく、
車業界でもいろいろあります。
以前ブログに書いた
サイドブレーキ(パーキングブレーキ)のレバーや
ヘッドライトのOFFスイッチなど。
車の進化とともに無くなっていきます。
最近はオーディオ類も劇的に変わっていて、
トヨタさんではほとんど純正品以外が付かなくなって
オーディオディスプレイというものが付き始め、
ナビを使うには別途料金。CD聞くのも別途料金。
スマホとの連携を重視し、
ビックデータとして囲い込みの意図もありますが、
変化してきています。
これからも車の進化は続くので勉強は必要ですね。
中古車、新車ともに販売しています。
お車の相談をぜひ!
今日も読んでいただき
ありがとうございました!また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12620512563.html
(415)
どーも、こんばんは!
今日もZOOM会議2本。
さきほど終了し、
ブログ書いています。
さて、今日テレビで
自動車の換気の
ことを放送されていました。
いつも当社で買って
いただいたお客様には
機能説明するのですが、
車には外気導入と
内気循環とあります。
(*ネットより)
↑↑↑
ご自身の車でよく見るボタンやレバーかと思います。
その有効な使い方って
わかりますでしょうか??
まず外気導入は
その名のとおり
外から空気を取り込みます。
普段は外気導入に
しておくのをオススメします。
利点として
新鮮な空気が入ってくるということです。
冬も外気導入と
エアコンの組み合わせだと
ガラスが曇りにくいです。
欠点は、排気ガスが
臭い車の臭いも入ってきて
室内が臭くなることですね。
あとは外気の気温も
多少影響するので、
エアコンの冷えに少々影響出ます。
つづいて内気循環。
利点は、さきほどと
逆で臭い外からの匂いを防げる。
そして、内気循環の方が車内が冷えやすい、温まりやすいです。
早く冷やしたい!
逆に
早く温かくしたい!
は内気循環が最適です。
(適温になったら外気導入にしましょう)
欠点は
エアコンの部品がカビやすい。
冬に室内が曇りやすい。
コロナには大敵な「密」である。
ということで
WITHコロナを考えると
普段は
「外気導入」がいいですね。
(*ネットより)
そしてなお
換気するにはこの方法!
窓を開ける!
全開は暑い!っていう方は少しだけ下げて対応。
運転席を開けたら
助手席側リア窓を開けると
空気が逃げて
なお換気します!
↑↑↑
このように少し下げの場合でも
助手席側のリア窓を同じように
少し下げても換気します。
(雑な手書き絵で申し訳ないです・・・)
自動車は
パーソナル空間でありながらも密な空間。
コロナ対策するのであれば
ハンドルやシフトノブ、
触ったところの消毒+
換気をして安全に車を
使いながら、コロナに感染しないようにしてきましょう!
注意すれば
自動車は公共の乗り物と違って
不特定多数が乗るわけではないし、
どこにも移動できるので
便利なものかと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12620063037.html
(414)
昨日のブログの
つづきです。
(昨日のブログ)
けっして出場した学校は
多いとは言えませんが
先輩は、「実施したことの意義や
これから行われるであろう
演奏会につながるのでは、と言っていました。
・コロナ禍でのホールの使用
・ハーモニーホールさんのスタッフさんの経験値
・学校側の経験値
すべてが
ニューノーマルへの
挑戦だなーって思いました。
新しいことをするときや
逆風のときにするって
どうしても障害も多く
批判があったり、
賛同を得られません。
そんな中、実施までこぎつけた
勇気や子供たちのために
コロナ対策をしっかりして
なんとか開催したいという熱い思い。
実施できた福井市PTAの
方々には頭があがりません。
こういうとき
自分ならどうしてたかな?
って姿を重ねるのですが
自分ならあきらめていたかも
しれません。どうしても
出場を拒否した校長側の
意見に近くなってしまうかも
しれないなあって思ったんです。
今回わたくしはPTAに
何もからんでいなく、
なんの権限もありません。
そこで子供に
「あんたらの中学は
演奏会に出場しないの?」
って聞いたら、
明倫は吹奏楽の部員数が
多く、密になりやすく
参加しない、と言っていました。
学校側の判断なので、
そこを押し切って
「子供たちのために
発表の場のために
参加してください!」とは
言えませんでした。
結果、子供たちの
中学校は出場せず、
9月に行われる学校祭にも親は入れず、
子供たちの中学最後の
演奏する姿は見れずに部活は終了です。
親が、というより
子供たちの発表の場が
無いことの方がかわいそうで、
日曜日に、高校の演奏会で
うれしそうに演奏している
子供たちを見ると
なおさらそう思えてきました。
なんのために演奏するのか
なんのために練習するのか
なんのためにみんなと部活をするのか
自分には何もできない
ジレンマと悶々と
しながらブログを書いてみました。
今回の演奏会はコロナ禍で
なにか新しいことを
しようという時に1つの道しるべになりますね。
今日もながながと
読んでいただき、ありがとうございました!
また明日!
アメブロはこちら
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12620062880.html
(413)
どーも、こんばんは!
仕事がたまっておりますが
今日はブログ書いたら
力尽きそうです・・・。
さきほど、ブログ書き終えた結果、
1200文字を超えて長いので
2日に分けて掲載しますね。
さて、昨日は
高校の部活の
発表会のことを書きました。
その続きではないですが
似たようなお話がつづきます。
今日、お昼に青年会議所の
先輩とお話していたのですが
先週土曜日(22日)に
福井市PTA連合会の主催で
小中学生を対象に
ハーモニーホールにて
演奏会が実施されました。
コロナウイルスの影響で
いろんなコンテストや
発表会が無くなりました。
これは昨日のブログにも書いたとおり。
スポーツ系の部活も
地元の市の大会は
ありましたが
全国大会に繋がるような
大会は実施されませんでした。
特に吹奏楽部や
合唱部のみなさまは
飛沫が出やすいということで
やりづらい部活です。
中学3年生だけど
小学6年生だけど
何も発表する場がない、
家族にも見てもらえないということで
前置き長くなりましたが
青年会議所の先輩が
福井市PTA連合会の役員ということで
7月ぐらいから
各学校に打診して
ハーモニーホールにて
発表の場を作ろうとしました。
福井市のほとんどの
校長先生が
ホールでの演奏会を
反対したと聞いています。
「コロナの第2波が来るかも・・・」
っていう時期でしたので
どの学校の校長先生も
慎重になったのかもしれません。
そんな中、土曜日の
演奏会は実施されました。
(明日につづく!)