2020.12.23 Wed
M-1グランプリ 2020 終了しましたね
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12645776806.html
(534)
どーも、こんばんは!
今日は天気よく
年末の挨拶周りもほぼ全部終え
有意義な1日でした。
さて、先日
今年のMー1が
終了しましたね。
わたくしお笑い好きで
毎年見ています!(特に予定が無ければ)
賛否両論、結果に対して
ネットで書かれていますが
わたしとしては
あの決勝の10組で
好きな漫才師が4組いまして
それがちょうど最終決戦の3組のうち
2組が残り、うれしかったですね(笑)。
特に優勝した
「マヂカルラブリー」さんは
以前から好きで優勝してうれしかったです。
ただ、決勝のネタは
3組とも特徴があり、
「これ漫才なんかな??」
ってわたしも素直に
見終わったあと感じました。(見取り図さん以外)
ただ、その中で審査員の
方々は審査をしなくちゃいけないですし、
大変だろうなあと思いました。
わたくしと同感の方が
ネットでも同じような
意見を書いていましたが
「あの最終3組のうち2組は漫才だったのか?」と。
素人のわたくしに
その判断というか
〇〇の形が正統だ!
っていう権利は無いですが
勝手な意見だと
漫才も変化していって
いいのでは?とは思います。
変化していくというか
今までの正統な流れをやりたい漫才師もいれば
マヂカルラブリーのように
変則的な漫才をしたい人もいるかもしれません。
絶えず「モノ」って
進化しているわけで、
日本の伝統芸能である
歌舞伎だって、基本のモノもあれば
ワンピース歌舞伎みたいな伝統芸能なのに
時代を反映させるみたいなモノがありますからね。
ただ、共通して言えるのは
新しいことをすると必ず批判や
意見が来るということ。
仕事だってそうじゃないですかー。
何か新しいことを
しようとすると馴染むまでに
意見きますし、その意見が
前向きなこともあれば
否定的なこともありますしさまざま。
あって当然ですしね。
お互いに初めてやること
なのでやってみないとわかりません。
ただ、その修正や
さらなる飛躍が大事ですね。
ということで、
マヂカルラブリーさん!
これからもがんばってください!
お笑いで日本を明るくしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.12.22 Tue
ヨシケイさんのありがたみ 小さな挑戦
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12645606939.html
(533)
どーも、こんばんは!
更新遅くなりました。
最近、妻の仕事が
忙しく、子供のお迎えが
遅くなっています。
わたしは子供が幼稚園で
最後の方まで残っているのが
かわいそうで、ここ最近はわたくしが
迎えに行くようにしています。
夕方からZOOM会議が
多いので、その準備もかねて
お迎えに行き、そのまま
自宅で会議という流れが多いのですが、
会議が無い日は妻が帰ってくるまで時間があります。
ブログ作成も
時間がかかるので、
ブログを書いててもいいのですが、
なにか家のためにできることないか?
って考えると
「夜ご飯を作ること」
なんですよね。
といっても
そこまで料理が得意じゃない
わたくしがどーするか?
共働きなので
妻が「ヨシケイ」を注文していまして
毎日食材が送られてくるんです。
妻がヨシケイをする前は
「今日のおかず何にしよ?」
この言葉が毎日飛び交い、
考えるのもおっくう、
考えるのも時間の無駄
聞いてるこちらもストレス・・・・(汗)
っていうことになり、
もう1年はたったでしょうか。
けど、わたくしは
ヨシケイの食材を使って
料理をしたことなかったので、先日初挑戦してみました。
女性や主婦の方々からすると
「え、そんなこと?」って
お思いかもですが、わたくしにはハードル高く・・・(汗)
とまあ、
作っている最中に
妻が帰ってきたので
途中でバトンタッチしましたが
妻はすごく喜んでいました。
びっくりさせよう!っていう
裏心もありましたが
サプライズ成功ですね!
このように
何気ないことですが
自分の殻をやぶり挑戦することって
別に大きなことじゃなくても日々の生活でありますね。
料理苦手な人が
料理するってなかなか
勇気いりますからね(笑)。
あなたも何か
小さな挑戦を。
昨日とは違う自分になれるはず。
たいそうなこと
言っていますが
このブログだってそう。
毎日コツコツ。
それが何かの積み重ねになり
自分の成長につながるのかなと思います。
今日も読んでいただき、
ありがとうございました。
当初、書こうと思っていた
内容と変わりましたが(笑)、また明日!
2020.12.21 Mon
車の暖房が効かない、とは?
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12645415219.html
(532)
どーも、こんばんは!
上口モータースとしても
業務最終週に入りました。
来週月曜日が
大掃除で、仕事が
できないので残り1週間!
ということで
仕事の段取りも
バタバタする時期です。
なぜなら
メーカーさんやディーラーさんも
年末年始に入っちゃうため
部品が入荷しなくなります。
なので、在庫状況や
配送を考えると
水や木曜日あたりが
リミットでしょうか。
ですので、
事故とかあると
完全に年をまたいでの納車に
なりますので気を付けてください!
ここ数日、修理で多いのが
「暖房が効かない」
という修理が相次いでいます。
ここ数日の雪で
寒さが増したので
なおさら暖房の
効きの悪さを感じやすくなりますね。
そんな暖房の効きが
悪いのはほぼここの不具合!
「サーモスタット」ですね。
(*車の冷却水の簡略図 ネットより)
上の絵でいうと
サーモスタットはエンジン始動
直後の冷間時は閉じていまして、
エンジンの中だけで水が
グルグル回り、水温が徐々に上がっていきます。
一定の温度になると
サーモスタットが
開いて、ラジエーターに
水が流れ、走行風によって
冷やされ、冷却水温度が安定します。
暖房が効かないのは
このサーモスタットが低温でも
開きっぱなしで温まりにくくなっているという症状です。
どの車にでも起こりえる
症状ですので、
温まりにくいなあって
思ったらご相談ください。
あとはたまに
扇風機のように風を強弱する
ブロアモーターが壊れて、風が出ない
という症状もありますので
なんなりとご相談ください。
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!
2020.12.20 Sun
謙虚な気持ち、大事です
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12645137051.html
(531)
どーも、こんにちは!
今日はお休みで
雪のからみでじっと自宅にいました。
そんな日曜日ですが
溜まっている録画番組や
仕事などをしてすごしていました。
さて、先日からの
大雪で関越道で通行止めが
ありましたが、ようやく解消になりました。
関係者のみなさまと
言いますか、長時間にわたって
巻き込まれた方々、
本当におつかれさまでした。
本当に大変だったと思います。
(*写真はネットより)
福井も約3年前の
大雪で国道が同じような
ことがおきました。
そのときにも自衛隊の方々に
お世話になったわけですが
今回の関越道も、自衛隊のみなさまのお力がありました。
知り合いのSNSで
シェアであり感動したのですが
その言葉をこちらに記載しますね。
関越道で立ち往生している方々を
救出すべく自衛隊員は6キロもの
雪中行進の末、たどり着いて
最初にかけた言葉が
「遅れてすみません」だったそうです。
感謝、感謝ですよね~。
救出の自衛隊の
みなさまを遅れて責める人なんていないですし、
元はと言えば
高速管理会社の
準備不足だったのかもしれないと言われています。
いずれにしても
救出に来ていただいている
自衛隊のみなさまが
こういう謙虚な態度が
我が国日本の平和を
支えているのかなと思います。
天災、人災問わず
救助に向かう
自衛隊の方々には感謝ですし、
逆に自分たちが
何かをするときも
こういう謙虚な気持ちでいたいものです。
例えば我々が
車のレスキューに
向かったときとか、
謙虚な気持ち大事ですね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
有意義な日曜日をおすごしください。
また明日!
アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12645010738.html
(530)
どーも、こんばんは!
今日は仕事でしたが
あっという間の1日でした。
忘年会シーズンですが
今年は1つも会合参加せず
静かな年末、週末です。
そんな中ニュースを開くと
スウェーデンの話が。
スウェーデン政府が
コロナ対策の方針を
転換というお題。
記事を読むと比較的厳しい
規制をしていなかった
スウェーデンが、マスクをはじめ
一部公共施設の閉鎖、
飲食店での1テーブルの制限人数を4人にするとかするようです。
もともとスウェーデンは
今までのニュースを見るかぎり集団免疫の作戦を
取っていて、うまくいってるイメージありましたけどね~。
それがここに来て方向転換とは
やはりコロナの猛威を止められず
やむを得なかったのでしょう。
日本でも増加傾向のため、
そして世論に押されるような
感じでGo To停止が決定されました。
これも立派な方針転換ですね。
わたくし個人的な意見ですと、
旅行が良い悪いというより
医療従事者の方々の
負担を考えるとやはり
感染は広げちゃいけないし、
因果関係は
立証できないとしても
人が動くから
感染リスクも高まるし、中止して正解だったかなと思っています。
わたくし、旅行や懇親会は
控えていますがその決定も個人個人の
意識にゆだねられています。
コロナ感染を
気にしない人
怖くない人は
関係なく動きますから、これに関しては
強制力がない限り止められません。
福井県はまだ
感染が都会ほど
増えていませんのでこのまま少ない
状況で推移してほしいものです。
方針転換は企業でもよく
ありますが、今年に限っては
方針転換も迫られるぐらいの年でしたね。
当社は劇的に
商売が変化したわけではありませんが
第一波が来た時に
長く続いたら転換せざるをえなかった
だろうなあと思います。
結果、4、5月ぐらいだったので
すぐ通常どおり、
そして例年どおりの
方針で事足りましたが
まだまだ油断は禁物です。
みなさまも
気を付けて年末年始
すごしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました!
また明日!