2021.03.16 Tue

タイヤのお話

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12662575432.html

 

(618)

どーも、こんばんは!

 

ようやくブログ書ける

時間がやってきました。

 

さて、昨日は

皿うどんの話から

タイヤの話に飛びましたが

特に降雪地帯に住む方々は

時期的にタイヤ交換の

時期ですので

つづきを書きたいと思います。

 

昨日のお話は

タイヤにも適正空気圧が

ありますよ!っていうお話。

 

昨日のブログ
↓↓↓

 

皿うどん硬すぎて

歯が欠けるっていう

ニュースでは麺を「揚げすぎた」わけです。

 

タイヤ空気圧も

高すぎてもダメ、

低すぎてもダメ。

適正値なんです。

 

高すぎるとタイヤの

真ん中が減り、低すぎると

タイヤの両脇が減りやすくなります。

 

(その絵)

↓↓↓

 

なかなか

みなさん、一度タイヤ交換時に

空気圧を設定すると

こまめに見ること(測定すること)が少ないとか

年間を通じて空気も少しずつ

抜けますので数か月には1度、

特に遠出の際には空気圧チェックをしてほしいですね!

 

空気が抜けることを

想定してちょい高めに

空気圧設定するのも手。

 

特に空気圧が

低い状態で

高速道路を走行すると

タイヤに負担がかかり

パンクの原因にもなりますし、

空気圧だけじゃなく

タイヤの残り溝も

チェックするとベストです!

 

わたくしも経験あるのですが

タイヤ溝が少ない状態で

雨の高速道路を走行すると

教習所で習った

「ハイドロプレーニング現象」が

起きやすいので気を付けましょう!

 

 

雨の日の

ハイドロはめっちゃ怖いです!

ハンドル操作効かなくなります。

 

実はタイヤと

地面の接地面って

ハガキほどの大きさしかないんです。

 

 

だからこそ

タイヤの空気圧や

残量が大切なんですね。

 

だってそんな

面積の小さいものに

車に乗っている人の

命を預けるわけですからね。

 

今一度

ご自身のお車の

残量チェック願います!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.03.15 Mon

なんでも「○○すぎ」は良くない

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12662575081.html


 

(617)

どーも、こんばんは!

 

今日はお隣の石川まで

出張でした。さきほど帰宅!

 

さて、今朝のニュースで

給食で出た皿うどんの麺が

硬すぎて児童の歯がかけた、

というニュースが流れていました。

 

 

もともとヤフーニュースの

1行ニュースタイトルで

あったと思うのですが

意味わからず、クリックしなかったんです。

 

そしたら朝のニュースで

詳しく報道しててようやく意味が

わかりました。

 

びっくり!!

 

被害に合われた生徒さんたちは

驚き含め、大変だったと思います。

被害に合われた児童のみなさま、

保護者のみなさま心中お察しします・・・。

 

中には永久歯も欠けた子が

いるとのことで、麺の硬さのすごさを

物語っています。

 

わたくし、あまり皿うどんや

かた焼きそばとか

食べない人なので

まったく想像つきませんが

歯が欠けるって一体どんな硬さなんだろ?

 

(*ネットより 皿うどん 本文と写真の商品は関係ありません)

 

噛んだあとも

その麺の硬さから

口の中がキズついた

お子様もいたとか・・・。

 

給食前に教頭先生が

食べてて「OK!」っていう判断

だったらしいですが

大人の歯や嚙む力と

子供たちの力では差もありますし、

 

普段、皿うどんに

馴染みない人だと

「少々歯ごたえあるけど良し!」って

なってしまうのかも・・・。

 

わたくしも上に書いたように

あまり食べないので、

同じ状況でも「硬いけどおいしい!」とか

言ってしまいそうで怖い・・・。

 

通常2~3分の揚げを

10分ほど揚げたらしく

それだけ揚げたらコゲというか

色もだいぶ濃さそうな・・・(汗)。

こんがりと・・・。

 

このように今回は

給食の食材ですが

車でも「しすぎ」が

ダメなことがあります。

 

この時期、降雪地域では

春にむけてノーマルタイヤへの

はきかえが進みます。

 

そのタイヤ空気圧ですが

実は高すぎても

低すぎてもダメというもの。

 

車ごとに適正空気圧が

決められ、車に記載されています。

 

 

赤丸のところに

記載が多いですね。

 

ってここまでで

文字数多くなったので

つづきは明日書きますが

まずはご自身の車の

適正空気圧を把握しましょう!!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.03.14 Sun

ホワイトデー!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12662376982.html


 

(616)

どーも、こんばんは!

今日は休みでした!

 

ただ、土日が連休ではなかったので

いつものルーティンの

家の掃除や犬の散歩、買い物でほぼ終了。

もともと天気悪い予報だったので

特に予定も入れておらず

ゆっくりすごす予定でした。

 

今もブログ書いて

そのあと映画みようかな~って珍しくのんびり。

 

さて、そんな日曜日ですが

実はホワイトデーなんですよね~。

 

 

2月と3月は

同じ日にち配列なので

バレンタインからちょうど

1ヶ月がたったわけです。

 

家族からは

手作りのチョコをいただいたので

そのお礼に・・・と品物を物色していました。

 

お菓子って

面白くないなあと

近所の雑貨屋さんへ。

 

なにが喜ぶかな~って

思いながら選ぶわけですがなやましい・・・。

 

けど普段から

特にお礼や感謝の

気持ちを伝えていないので

ささやかながらプレゼントですね!

 

もう結婚して

20年近くたつので

お互いに誕生日や記念日、

イベント時にそういう

品物送るのやめようって

決めましたが気持ちは大事ですね。

 

さすがに20年目には

何かお祝いしないとなあと

思っています(笑)。

 

あなたは記念日を

大切にしていますか?

 

ということで、今日は

短いですが

読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.03.13 Sat

愛用品

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12662192736.html


 

 

(615)

どーも、こんばんは!

今日は仕事でしたー!

タイヤ交換や商談などご来店

ありがとうございました。

 

仕事中

愛用のボールペンが

無くなると焦りません?

 

わたくし、4色ボールペン+

シャープペンのタイプを使っています。

 

今日は朝から

いつも愛用のボールペンがなく

家に忘れてきたか、

車の中かな~と思っていました。

 

その大好きな

ボールペンが無くなっても

大丈夫なように

スペアを置いてあるので

まずはそちらを渋々使用。

 

そしたら仕事中に

そのスペアも

どっかやっちゃいまして

あたふた・・・。

 

おおげさですが狼狽ですよ(笑)。

 

仕事が手に付かなくまったく進みません。

まずはどこまで

そのボールペンを

使ってたかを記憶を遡ります。

お客さまのところに忘れた?

カバンの中?

車の中?

 

しばらく探していると

結果、全然関係ないところから

出てきた・・・。スペアボールペン。

 

しかもその後遅れること

数分、普段使っているボールペンが

ひょっこりと

プリンターの隙間から(笑)。

 

どこ入っとんねん(笑)。

 

というふうに

結果本命もスペアも

無事、わたくしの手元に

戻ってきました。

 

(しばらく行方不明だった愛用ボールペン)

 

車でも無くすと

狼狽するものがあります。

 

それは・・・・

車のキー!!

 

最近の車は

スマートキーが

多いので無くしやすいですね。

スマートキーってこんなタイプ

↓↓↓

(*イメージです ネットより)

 

鍵をささなくても

持っているだけで

エンジンかけたり

キーロック、解除ができるもの。

 

スマートキーは

さきほど書いたように

従来みたいに

車に差し込む必要がなくなったので

どこか行きやすいですよね。

 

ポケットから滑り落ち

シートの隙間とか

床に落ちてたりとか・・・。

 

カバンの中に

入れておいてもいいですが

わたくしはポケット派。

 

もし車中で

「キーどこいったやろ??」

ってなった場合、

スマートキーの場合、

まずはいつも通り

エンジンをかける手順を

やってみてください。

 

ブレーキペダル踏みながら

プッシュボタンを押す、ですね。

 

それでもエンジンかからない場合

車中にないことが判明します。

 

もしエンジンが始動したら

キーは車中のどこかに

落ちてるんです。

 

なので、車の中を中心に

探してみてください。

焦らず落ち着いて!

 

わたくしは

愛用のボールペン無くした

だけで焦りますが・・・。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.03.12 Fri

今日は卒業式でした!

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12661985927.html

 

(614)

どーも、こんばんは!

 

更新遅くなりました。

さきほど帰宅!

 

さて、今日は

午前中休みを

いただきまして、

子供の卒業式に参加してきました。

あっという間の3年間で

先生方、PTAの役員のみなさま

地域の方々と本当にありがとうございました。

 

先生やPTAの役員の

みなさまは言わずもがな

日々の学校生活や

事業でお世話になり、

地域の人々は毎朝の交通安全の

見守りなどいつもすごいなあ、

尊敬するなあと思いながら見ていました。

 

子供たちが毎朝安全に

投稿できるのも

地域の方々のおかげ。

 

そんないろんな方々の

恩恵を受けながら

無事卒業できました。

 

 

コロナ禍で

どういう卒業式を

するのかな?っていう

目線で参加していましたが

非常にコンパクトで

わたくし個人的にはよかったと思います。

 

必要最低限なあいさつ。

式次第を見てもシンプル。

これでいいと思うんです。

 

開式

校歌斉唱

卒業証書授与

校長先生のあいさつ

PTA会長のあいさつ

卒業生送辞

(在校生参加ゼロ)

合唱

閉式

 

シンプルなんですよね~。

あと動員に関してですが

今回の卒業式は、生徒1人につき

2人の親が許されましたが

来週の小学校では、

1人につき1人の親しか

同席できないようです。

 

コロナ対策ですね。

 

昨日のブログにも

書きましたが

当たり前のように

できていた卒業式や

学校生活に感謝ですよね。

 

もし福井もコロナが

すごく流行してたら

できなかったかもしれません。

 

ただでさえ

この20年度

卒業の生徒たちは

いろんな制約で修学旅行中止や

部活動の主要な公式試合の中止、

2か月間の休校など

さまざまな変化のあった学年でした。

 

前向きな言葉で言えば

変化に対応するように

挑戦できた年だったかも

しれません。

(1番の思い出づくりと言っても過言ではない

修学旅行が中止はかわいそうでした)

 

新しいことへの挑戦

という言葉は先生やPTA会長の

挨拶の中にもありました。

 

失った時間は

戻ってこないけどここから先は

新たに創造していく

ことしかありません。

 

卒業生のみなさまへ

4月からの新しい門出に

お祝い申し上げます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!