2021.09.06 Mon

今日はお休みで公園へ

アメブロはこちら!!
↓↓↓https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12696430407.html




(792)

どーも、こんばんは!

 

今日は昨日がお仕事だったため休みでした。

あまりに気持ちがいい晴天のため

子供と公園に行きたく・・・

どこの公園に行こうかと迷いましたが

大好きな松岡のグリーンセンターへ。

 

(*小山から撮影)

 

人がまばらでありがたい・・・。

まったく密にならない・・・。

 

緑あり、水場あり、遊具ありで文句のつけようがない公園です。

 

(*この石から水が湧き出て、小川になっています)

 

雰囲気も大好きなんです。

春江のエンゼルランドもすばらしいですが

グリーンセンターも引けを取りません。

グリーンセンターは芝生に簡易テント

出しても注意されないのでそこはポイント高いですね!

 

1人で来てものんびり読書や

お昼寝ができるのどかさです。

 

子供は水場が好きなので

早々に全身ずぶ濡れ。

お着換え2セット持ってきたので安心です。

 

家でだらだらも

幸せではありますが

自然の中でおもいっきり遊べるのも本当に幸せ。

 

天候に恵まれないと

できないですし、

わたくしが休みの時意外と悪天候多く・・・。

 

アスレチックしたり

小川で遊んだり

ボールで遊んだり

ヒーローごっごしたり

自転車乗ったり

時間でいうと滞在は2時間ほどでしたが終始動きっぱなし。

 

なんすかね、あの子供の体力(笑)。

42歳にはきつい・・・。

 

車に乗せたら5分後ぐらいに寝てました(笑)。

 

ということで、

今日はブログ短いですが

リフレッシュできたぶん、

明日からの仕事もがんばれるぞーーー!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.09.05 Sun

セーレンプラネットに行ってみた

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12696238028.html


 

(791)

どーも、こんばんは!

 

今日は日曜当番で出勤でした!

ご来店いただいたお客様ありがとうございました!

さて、昨日ですが初めて福井駅前にある

セーレンプラネットっていう

プラネタリウムに行ってきました。

 

 

ようやく行けました!!

 

福井県版緊急事態宣言が出ているので

休みかなーって思ったら営業していまして、

密にならないよう間隔を空けての鑑賞でした。

 

わたくしが見たのは

本格的な星ではなく、

特別展的な映像のコーナーでした。

 

子供が動物、昆虫を好きなのでこの映像を選択。

 

 

子供は初プラネタリウムだったので、泣くかな~

って思っていましたが(暗くなるので)、

めちゃくちゃ楽しんでいました。

 

大人のわたくしも充分楽しめました。

 

常設展もおもしろく、

ほんとはゆっくり見たかったですが

子供がせわしなく・・・

全然見られず、またの機会に

1人でゆっくり行きたい(笑)。

 

セーレンプラネットのように

福井市の中心に子供たちがもっと

楽しめる場所があるといいなあって思います。

 

プラネタリウムが建つときは

費用対効果などから

反対意見もSNS等で見ました。

 

確かにこういう

公共の大きな施設を

維持するとか管理するのは大変です。

 

平日の稼働率とかは微妙かもですが

子供たちは喜びますね。

 

近くの中央公園もわたくし好きで、

先週行きましたが噴水が面白い!

 

それら以外に

どういう施設が街中にあるといいのか

子供たちのためになるのかは難しい

問題ですが、郊外へ行かなくても済む

コンパクトシティだと個人的には助かりますね。

 

木田・板垣は

100円のすまいるバスが

充実してて、駅前に格安で行けます。

木田・板垣以外にもすまいるバスは

いろんな地域で運行しているので、

駅近くにキラーコンテンツさえ

あれば人は行くと思うんですけどね~。

 

特に子供が小さいと

公共交通に乗せる経験をしたり

教育にもいいと思います。

 

セーレンプラネットの

催し物を時々チェックしながら

また子供と行ってみたいなあと思いました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.08.31 Tue

ハードルが意外と低かった

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12695303903.html



 

(786)

どーも、こんばんは!

 

もう8月最終日だ~。あっという間・・・。

 

さて、先日アマゾンで品物を買って、

数のミスなどでその品物を

キャンセルせざるをえなかったんですね。

 

(*アマゾンのロゴ ネットより)

 

けど、ネットで品物を

買った時ってキャンセルが面倒くさいイメージがあって

「もう泣き寝入りかなー」って思っていたのですが、

過失も自分にありますし、しょうがないかなと。

 

ただ、ダメもとで1回やってみようと

試みたら・・・めちゃくちゃ簡単でした。

 

むしろ簡単にキャンセルできていいの?って思ったほど。

 

キャンセルのめんどい点

①相手に連絡を入れること(メールor電話?)

②送ってきた品物の返送手続き

③お金の返金の交渉

 

この3つがすぐ頭に浮かびまして、

わたしをキャンセルしようか

迷わせていた要因でした。

 

しかし、アマゾンのキャンセル方法。

①購入履歴へ

②キャンセルしたい

品物をクリック

③理由を書く

④クレジット戻しかポイントでの戻しを選ぶ

⑤クリックして送信

⑥メールが来る

⑦スマホ持って近くのクロネコヤマトさんへ行く

⑧終了

という感じでさくさく進み、

唯一の手間といえばクロネコヤマトさんの営業所に行くことですが

近所に営業所があるので、何か

外出ついでに回れば問題なし。

 

送り先状も携帯に届いている

QRコードを読み取ってもらい終了。

 

わたくしの場合、

梱包材が無かったので

クロネコヤマトさんで

箱に入れてもらいました。

(140円)

 

この140円がかかっただけであとは何も無し!

 

おお!すげーーー!

 

昔のネットショッピングの

キャンセルイメージと違う~!楽ちん~!

って一人で感動していました。

 

品物の中には

当然キャンセル不可の品物もあるので、

そこは各自みてください!

 

ヤフーや楽天は

ほぼわたくし利用しないので

キャンセルや返送方法は

よくわかりませんが、

ネット通販の利用者からするとありがたい制度ですね!

 

小さいことですが何でもやってみてわかりますね~。

いい勉強になりました。

 

車とまったく関係ない

話でしたが、読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.08.29 Sun

8月最後の日曜日は昆虫で締め

アメブロはこちら!!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12694950450.html


 

(784)

どーも、こんばんは!

 

日曜日もあっという間に終わりました。

朝からいろんなことバタバタして、

お昼から家族でお出かけしてました。

 

8月最後の日曜日。

今年も旅行も行きづらいし、

観光も行きづらいし、

結局キャンプに一度行ったぐらいですね。

 

夏の思い出って子供には大切かなって思いますので

残念ですが、来年の今頃は集団免疫ついて

普通に戻っているといいですね。

 

さて、そんな8月最後の日曜日。

どんな時間をすごそうかなーって思っていましたら、

ショッピングシティベルの昆虫展が最終日と

いうことで行ってきました。

 

子供は先週に引き続きで面白かったらしく、

再度行きたいとのことで、先週わたくしが行けなかった

からみもあり、行ってきました。

入場料取られますがその価値はありましたね。

 

以前ブログで書いた福井市自然史博物館の

カブトムシ、クワガタ展はコロナ対策で、ヘラクレスオオカブトを触れなかったですが

今回の昆虫展は自由に触らしてくれて、

子供もより身近に感じたのではないでしょうか。

 

1か月以上昆虫展示会をやっていて、

今日は最終日ということで

自由に触れるスペースのクワガタたちも

疲れ気味な感じや足や「つの?」が欠損してたり

かわいそうな印象も持ちました。

 

(*触れるスペースでウキウキの息子)

 

人間の欲望で見せ物になり

かわいそうですが

そういう場に来ているのも我々なので、感謝してクワガタ見させてもらいました。

 

写真を見て気分悪くなる人もいるかもですが

この昆虫すごくないですか??

↓↓↓

 

いずれも「ガ」や

「ナナフシ」系の虫ですがあまりのデカさにパチリ!

(撮影許可得ております)

 

わたくしの手のひらほどの大きさがあり、

いずれも海外で生息している虫のようですが

あんなものが部屋に入ってもようもんなら

「ギャーーー!!」ですね(笑)。

 

世界にはいろんな昆虫いるなあと標本見てても思いました。

世界の昆虫、たくましい。

 

ということで、明日からまた新たな1週間。

がんばってまいりましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

2021.08.16 Mon

お盆休み最終日

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12692525944.html


 

(771)

どーも、こんにちは!

 

お盆休み最終日。

今日は朝から出かけず家の外回りのお手入れ。

草むしりや玄関掃除ですね。

雨が続いたのでようやくできましたし、

お盆中にやりたかった案件。できてすっきり!

 

うちの敷地に木が生い茂ってて

近所にも迷惑かけているので

お手入れしなきゃ!と思って見たら

なんと鳥の巣!

 

しかも親鳥が温め、

かつこちらをガン見(笑)。

 

 

うーん、こりゃ巣立つまでお手入れやめようかなー。

かわいそうですもんね。

 

また、別のところの草むしりでは

でっかい芋虫出てくるし・・・汗

生き物にとってもいい環境だったようで・・・

 

さて、4日間のお盆休みを

いただきまして本日をもって終了です。

明日から当社は通常営業です。

(24日まで時短営業で18時までですが)

 

今年のお盆、前半は日本中が雨降りで、

かつ九州や長野では災害に合われた方も

いらっしゃり大変なお盆期間でした。

これだけ雨が続いたお盆もあまり過去に記憶がありません。

 

個人的にはその雨の中、

お墓参りや妻の実家(福井市内)にも

行けてよかったと思います。

 

お盆がすぎると

12月の年末まで怒涛のようにすぎていきます。

あっという間に冬タイヤの時期。

あっという間に年末・・・みたいな。

 

特に今年は新会社「upbase」の

スタート4月に向けて同時並行に

動いていくこともあり、忙しさ倍増が予想されます。

 

今日のブログは短いですが

みなさまも有意義なお盆休みをおすごしください。

 

下半期もどうぞよろしくお願いいたします。

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE