どーも、真夜中に失礼します!金曜日のことからアップさせていただきます。 さて、金曜日は祝日明け、そして朝から天気が不順ということで、タイヤ交換でばたつきました・・・。お客さまにもピットの混雑でお待たせしてご迷惑おかけしました。 そんな忙しい中、わたくしは青年会議所と福井県との懇談会へ移動! スタッフがタイヤ交換で忙しい中、心苦しいですがドタキャンもできないので懇談会へ行ってきました。 福井JCと県との懇談会は毎年していますが、わたくしも参加は久々のような気がします。 内容が非常におもしろくて、1時間半あった時間もあっという間。もっと時間があればな~と思いました。アンケートにもそのように書かせていただきました。 さて、内容ですが、主に2018年のこと。 福井県をはじめ多くのところで明治維新から150年のイベントを開催すると思いますが、福井県もいろいろ考えているようです。まだ具体的な内容は記載できませんが、来年の長い期間、 150年っていう節目を祝ってさまざまなことが行われそうです。 その一部に福井青年会議所もからめないか、という議論といいますか、お互いに意見交換しあいました。 福井JCは人づくり、まちづくりと5か年計画で動いている以上、まちに関することは非常に大切です。これからも県と協力して事業の構築であったり、ひと、まちの成長に関わっていきたいものです。
どーも、祝日にこんばんは。 更新おそくなりました。まずは月曜日から!月曜日はあいかわらず体調が悪かったのですが夜には国際交流がありました。 福井青年会議所は韓国の水原(スウォン)と姉妹JCで毎年交流があります。 しかし、今年、中国の杭州市青年聯(れん)合会のみなさまと交流が深まり、お互いに行き来するようになりました。元々福井市と杭州市とも姉妹都市です。 その杭州市青年聯合会のみなさまが6名ご来福。福井青年会議所メンバーとしてお迎えさせていただきました。 月曜日の午前中は車に乗っていただき、永平寺を見学。わたくしも久々に中を見学しました。 お昼には福井の和食を食べていただき、午後からは日華化学さんを見学、その後福井JCの事務局での懇談会。 わたくしは午前の永平寺と夜の懇親会を担当しました。6名の方も非常に喜んでくれまして、おおいにお酒をのみ、交流を深めました。 わたくし大学時代は中国語を専攻していましたが、全く覚えておらず、自分の名前ぐらい・・・。6名の中に英語を話すメンバーがいたのでカタコトの英語でコミュニケーション取りました。 次はわたくしたちが行く番です。来年にはまた中国ですね~。 国際交流でも民間で行うことも大切ですね!
どーも、こんばんは! 日曜日ですが、木曜日ぶんからの再開です。毎日日中も忙しく、夜も会議、懇親会つづきのため更新時間が削られて申し訳ございません。 さて、木曜日ですが、木曜日は青年会議所の11月例会がございまして、場所を移動してのローズガーデンさんでの開催でした。 11月例会は通常例会ではなく、先輩方との合同例会でした。 年に1回このシニア合同例会は行われるのですが、昨年は10月で、今年は1か月遅い11月に開催でした。 メンバーとシニアの方々合わせて200名近い人数でのパーティでした。わたくしは常任理事として先輩方と同じテーブルでお食事させていただきましたが あっという間の歓談の時間でお話したかった先輩方とは全員お話できませんでしたが普段できない交流ができてよかったです。 来年は拡大担当の役をやるので、そのご挨拶などが少しだけですができました。 卒業してからもこのようにシニアと現役の交流は大切ですね。会社でもシニアといいますか、先輩を大事にコミュニケーション取るのが必要ですね! 卒業してからもわたくしも参加したい!!
さて、日曜日ぶんです! 日曜日は当番出勤で仕事だったわけですが、台風が近づく中で、先週の台風のすごさが頭をよぎります。 仕事しながらも、台風の影響がでないか心配でしたが、比較的おだやかに過ぎ去りました。 そんな中、仕事を終えて、一路勝山市へ。 青年会議所の福井ブロック主催の卒業式が行われるためです。お世話になった先輩方の姿を見たく行ってきました。 全体会議が夕方に行われ、18時から卒業式だたのですが、わたくし到着が19時30分で大幅な遅れ。 その途中からでしたが、卒業生のスピーチを聞いているとみなさんがJCの良さやつらさ、学びをうれしそうに語っていて 本当にうらやましく思いました。わたくしもあと2年。後悔しないようなJCライフを送りたいものです。 40歳ってリミットがあるからできる。そこを精一杯やりたいものです。
どーも、金曜日ぶんのブログです。 さて、昨日は久々に中小企業家同友会青年部の10月例会でした。 若山さんという行政書士のご報告でした。打ち合わせもふくめ、何回かお話うかがいましたが 視点がわたくしたちと違い、常に新しいものを作り出そうとするところがすごい。 同じ業界にいると、その業界の習慣に慣れすぎて・・・おかしなところを見失いがちなのですが そういうことに気づいて、改革、もしくは新たなものを生み出す力が非常に重要だと思います。 青年部単体としては7月以来の単独例会。 8月は3県合同例会、9月は青年全国交流会でしたので久々でした。青年部会以外にもゲストや親会からも参加をしていただきありがとうございました。 例会後の懇親会もわたくし、体調不良でお酒は飲めませんでしたが、久々にメンバーと情報交換ができ有意義な時間でした。 問題の解決→多面的にとらえる→見方を変える→細かくわけて試みる まずは自分でやってみよう!!