どーも、こんばんは! 今日は国際アカデミー2日目でした。 なんと朝から武道館へ行き、合気道を体験してきました。 合気道はテレビで見たことあったけど、ほんとかなあと。おおげさにしてるんちゃうん??みたいな疑いがありましたが まあ、ほんとでしたね(笑)。めちゃくちゃ痛い!そして日本人らしい武道で試合はなく、勝ち負けを決めないんです。 勝ち負けを決めない??って思いましたがやってみてわかりました。 「禅」のように静かで、なのに強い。相手のパワーを自分にさっと転換するところがかっこいい! 福井に帰ってもやりたいなって思いました!(本気で) そしてそのあとは移動して約7時間勉強・・・。かなりボリュームあって疲れましたが、 「嫌な疲れ」ではなく、自分のために、自分の地域のために、考えされられすぎて疲れました。 そして夜は海外の方々に日本の文化や食を楽しんでもらおうと祭りスタイルでおもてなし! みんなはじけていました!みんな浴衣を着て、姫路の街を練り歩くのは壮観でもあり、おもしろかったです! 明日もまた報告しますね!
どーも、こんばんは! 今日は朝から姫路に滞在しまして、ようやく研修の1日目が終了しそうです。 今日は安全祈願祭、記念撮影、モジュール1、ウェルカムパーティー、ナイトセッションと朝から晩まで みっちりな1日でした。明日以降もありますね。 今回の学び(救い)は世界遺産姫路城のおひざもとで勉強できるということ。 もう1つは、海外の方々と繋がりたいという思いでがんばってきました。 残りの日程もがんばります! 金曜日までですね。 朝早く眠いので、もう寝ます!!
どーも、こんにちは! 昨日のぶんのブログです。中国からは夜に帰ってきて関空到着。 関空から福井の3時間半がきつく、途中SAで睡眠。朝6時に福井に到着しました。 ということで水曜日のブログ。 水曜日は元々のスケジュールとは違い、急きょ前日に仲良くなった方のお世話になり、 中国の福祉施設を見に行くことができました。同じ委員会のお友達に中国語話せる方がいまして、 その方のおかげでご一緒させていただきました。朝からホテルに迎えに来ていただき、福祉施設を見学、 その後、お昼ごはんもごちそうになり、しかも空港まで送ってもらうという・・・。 お金いっさい使わず・・・本当に申し訳ないぐらい・・・。日本にきたらお返ししないと! ということで、中国の福祉施設ですが、まずみせていただいた施設が立派すぎて完全富裕層のターゲットでした。 次はもうすこし違う種類の施設も見たいなあという印象です。 写真はそのときのもの。 けど、つながりやコネクションができましたので、これからも何かの縁になればと思います。 あまりに熱烈歓迎でびっくりしました! 最後は惜しみながらのお別れでしたがまた行きたいなあと思いました。 総括のブログはまた書きますね!!
どーも、こんにちは。 火曜日ぶんのブログをアップいたします。 遅くなりました。火曜日は部屋に戻ってきたのが12時を過ぎていまして・・・アップできずに寝てしまいました。 さて、中国3日目のブログです。 3日目は今回の目的でもありますビジネスマッチング。 中国側と日本側で約100社の参加がありまして、わたくしも参加してきました。 テーブルがずらっとならび1テーブルで7人ほど座り、お互いに仕事の話をしていきます。 もちろん、業種のあう、あわないもあるので、違うテーブルに移動してのお話もありましたが 基本は同じテーブル内で。言葉の壁があるので、通訳さんを介して時間はかかりますがコミュニケーションは取れました。 香港にいらっしゃる方ですと英語でも話はできるので、片言で話しました。 写真は同じテーブルの人みんなで撮影! 同じグループ内では商談成立はなかったですが、それ以外で話が進み、なんとかコネクションはできたかなと思います。 今回お土産いただいたりとか、非常にお世話にもなりまして、また中国に行きたいなと思いました。 4日目に続く!
どーも、おはようございます。木曜日ぶんのブログです。 昨日は夜中12時すぎに帰宅し、そのままバタンキュー。更新が朝になりまして申し訳ないです。 さて、昨日は福井JCの6月臨時総会、例会と長丁場な1日でした。 集合を16時すぎにし、夜の21時すぎまで商工会議所に。 無事、臨時総会、新入会員バッジ授与式、例会が行われました。 例会はインナーコミュニケーションということで、会内のみんなが相互に理解を深める内容でした。 たしかに100人以上いて、委員会も違うとなかなか会う機会というのは限られます。 特定の人間と付き合ったり、いつも同じメンバーでの懇親会など。 それを問題提起し、さらにはそれぞれの委員会が行う事業に対し、他人事ではなく 参加や協力できるようにという例会でした。自分のことをPRしたり、逆に相手のPRをまとめたり 限られた時間で難しい作業でしたが、非常にためになる取り組みでした。 会社でも使えるなあと実感。ぜひ、会社でも年頭会議などでやってみたい!!