2019.03.30 Sat

3月29日のブログ:北京2日目


どーも、こんにちは!
このブログを作成しているのは、上海の空港にて。かっこいい・・・響きが(笑)。上海で仕事してます的な・・・。まあ、ただの乗り換え待ちです。さて、お題にありますように水曜日から実は中国にいまして、今は帰国途中。水曜日の午前に北京はいりまして、午後から打ち合わせ、木曜日は朝から打ち合わせが入り、午後も打ち合わせ、夜に貴陽市に移動という日程でした。北京2日目は中国側との打ち合わせがあり、そこで4月に行われるビジネスマッチングの確認事項。午後は北京のジェトロに行ってきました。タイトではないスケジュール組んでいたのですが、中国側が「お昼一緒にどうだ?」となり急きょ一緒に。そこで大幅な時間を取られ、ジェトロには遅刻で行ってきました。小林さん申し訳ない・・・。最近中国へ行くことが多く「ちょっとそこまで」的な感覚で中国に来てしまうのがおもしろい。国内なんて近所に思えてしまうかのような感覚。「北海道??近いじゃん・・・」って。ということで貴陽市へつづく!

2019.03.28 Thu

26日(火)のブログ:同卒会

どーも、おはようございます!現在木曜日の朝方ですね。
更新遅れました。まずは火曜日ぶん。さて青年会議所は40歳で卒業になりますが、今年はわたくしもその卒業に該当します。そこで、卒業生候補者同士で食事会を行おうと実施。16名のうち、13名の参加という高い出席率(笑)。いいことですね。みんなが同じ卒業年で、これからもこの縁が続いていくのかなと思うと大切な仲間ですね。そんな中、卒業式で何か出し物を行うのか中心に食事会は進み、酔っ払いが進むとグダグダに・・・。結局、やるか、やらないかの決定しかできませんでしたが、また次回にしようということで解散。それぞれJC歴は違いますが、同じ釜の飯を食べた仲間。そういう縁を大切にお互いに切磋琢磨したいものです。僕は9年間在籍させていただき、ようやく卒業だなあ・・・。今年12月まで役目がんばります!

2019.03.23 Sat

また東京



どーも、おはようございます!金曜日ぶんのブログです。金曜日は寝落ちしまして、またも更新できず・・・。そんな中疲れた理由として朝イチのフライトで東京へいき、土曜日は朝イチのフライトで福井に戻ってくるというもの。金曜日は会議があったので東京入りだったのですが、その後の懇親会がすごかった!屋形船!!わたくし人生で初の屋形船体験でした。乗り込むと結構船内がゆれ、「これで2時間耐えられるかな・・・」というレベルでした。ただ、始まると(船が前進すると)、安定し、揺れはそこまで感じなくなりました。料理にかんしても最初は弁当箱みたいなものに入っており、その後ごはんや汁物、てんぷらが出てきまして、量は少ないけど雰囲気などで満足!途中停泊してくれるので、2階にでて、夜景を見ることができます。今回はお台場だったため、ビルのキレイな夜景が見られました。なかなか新鮮な懇親会でしたが、普段行かないところなので十分楽しめました。
さあ、土曜日は福井に帰り、仕事とまた会議だーーー!

2019.03.21 Thu

20日(水)のブログ:例会

さて、ようやく水曜日ぶんのブログに!
水曜日は少しイレギュラーではありますが、福井青年会議所の例会でした。いつもは木曜日ですが、木曜日は祝日のため1日前倒しでした。わたくしも仕事の影響で遅刻で参加になりましたが、先輩を講師にむかえての例会でした。マナーとか立ち振る舞いとかを学ぶ例会でした。JCマンとして、男として、社会人として、経営者として、いろいろな役が自分の背中にしょっているわけです。かっこいい人というのは見た目ではなく、心、立ち振る舞いが大切で、それが表に現れるのではないでしょうか。わたくしもJCに入って「かっこいい!」って思える先輩が多くいました。今ではそんな自分がもう卒業の年。かっこいいと思われる男になりたいものです。立ち振る舞いと姿勢など気を付けながらですね!

2019.03.21 Thu

17日(日)のブログ:事前説明会


どーも、立て続けにアップです!
17日(日)ぶんのブログです。この日は、4月に行われる訪中ミッションの事前説明会が行われまして、午前中は準備やリハ、午後からは本番でした。13時30分からの事前説明会には多くの方々に参加いただきました。この中では、事業の内容、貴州省の紹介、実際に中国で事業をされていた方のお話を聞かせていただきました。この方とは打ち合わせをはじめ、いろいろ話させていただきましたが、異色の経歴で話を聞いているだけでわくわくするものでした。やはり実際にいって、商売している方々のお話は当然リアルで、わかりやすいものでした。これから海外の方々とビジネスマッチング、交流、商売をするにあたりの「いろは」といいますか、心がまえを聞けました。想像と現実が違うというのもよくわかりますし、下手するとだまされるし、覚悟は必要です。「将来中国がくる!」といって大学を中国にすすむって先見性もありますし、そういうビジョンというか、考えもすばらしかったです。さあ、自分も一歩踏み出そう!