2025.04.08 Tue

システムがダウンすると・・・

アメブロはこちら!
↓↓↓
https://ameblo.jp/kamigucci34/entry-12893028775.html


 

(2097)

 

どーも、おはようございます!

 

 

昨夜が就寝遅かったですが

無事早起きできました。

眠い・・・。

 

 

さて、先日ですが

高速道路の広域で

ETCの障害が起こりましたが

びっくりな事件です。

 

 

(*イメージです)

 

 

わたくし、その事件が

起きた時は高速道路を

使用していなかったので

影響はなかったのですが、

 

 

範囲的には1都6県という

すごいエリアで不具合が

起きていました。

 

 

高速道路を走る車の90%以上が

ETCを使用しているという

集計が出ている中で

大きな混乱が生じました。

 

 

ずっと料金所で待たされたり

追突事故も発生したようです。

家族で予定していた

イベントに行けなかったり、

仕事でお客様先に向かうのに

遅刻したりさまざまな影響がありました。

(記事参照)

↓↓↓

 

 

自分の記憶ですと

ETCが普及してから

ここまで大きなトラブルは

今までなかったように思います。

 

 

当初、今回の原因はシステムの変更に

伴うトラブルとコメントしていますが

そのあとその原因を否定しており、今のところ

原因不明・・・。

 

 

なんかすっきりしない・・・。

 

 

しかもそのときETC使えず

高速道路使った人には

2日以内に支払いしてください!

って後日清算の案内があったようで

 

 

いろいろその渋滞や

トラブルで損失出た人の

ことを考えると迷惑かけたとして

無料にしてほしいですよね。

 

 

福井県内でも最近、

「ここもETC専用インターチェンジに

なったんだ!」っていうICが増え、

人手不足なのか人件費削減なのかで

移行していますが

こういうトラブルのときに怖いな~。

 

 

便利で、さくさく進んでいるときは

問題ないですが、何かトラブルあったときに

急にゲートがくぐれなくなると、

ある程度の車間距離や速度に関しても

安全走行を心掛けるしかないですね。

 

 

現在も仮復旧とのことで

関係者のみなさま大変ですが

原因もふくめ、早期解決を

望みます。

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また明日!

ARCHIVE