2014.11.22 Sat

家族サービスのち仕事

ていぼう どーも、こんばんわ! 今日は朝から小学校に移動しまして、子供とのふれあい。 1年に1回行われる小学校のクラスのイベント。 「親子のつどい」というもので子供たちとのふれあいが目的です。 わたくし今週は仕事が遅く、ゆっくり家族と時間を過ごせていなかったのでよかったー! 朝からスポーツでリレー、大縄跳び、ドッジボールと運動一色! 運動不足の35歳にはきつい朝でしたが、楽しいふれあいでした。 わたくしリレーで見事に転びまして爆笑・・・。 よくテレビとかで運動会走るお父さんが転ぶ映像ありますが、まさにそれでした。 足がついていかないんですよねー。 空回りと言いますか・・・。 写真は今日その親子のつどいのあとに愛犬の散歩。 本当に天気のいい日でしたねー。雲一つない青空!! 気持ちのいい足羽川堤防。近くにあることに感謝。 憩いの場ですねー。 明日は仕事です!がんばります!
2014.11.21 Fri

11月例会

11月例会 どーも、こんばんわ! 今日は福井青年会議所の11月例会でした。 通常第3木曜日なのですが、今日は金曜日開催。 公開例会ということで一般の方々も参加いただける例会でした。 「育都ふくいへの架け橋!」というお題のもと福井のまちづくりに対しての例会でした。 福井市のお隣である永平寺町長と東京大学の先生をお迎えしパネルディスカッションなど行いました。 来場者の中には県庁や市役所の方々もご来場いただき、JCが分析したデータを見ていただけました。 15年で4万人ほどの人口が減少している福井。 小さな市が1つなくなったような状況です。 それを打破するのが、将来像と僕たち中小企業がどれだけ魅力をもち、地元を盛り上げ、Uターンしたくなるような福井にするかだと思います。 福井JCでも改めて、この課題に取り組んでいきたいものです。
2014.11.20 Thu

表彰

環境表彰2 どーも、こんばんわ! みなさんいかがおすごしでしょうか。 昨日、HPの「お知らせ」にはアップしたのですが、水曜日に福井陸運支局にて表彰されました。 「環境にやさしい整備工場」に連続で表彰されたこともあり、中部運輸局からの表彰でした。 当社以外にも8社ほど同じような表彰をされていました。 車屋で環境に寄与できるという点はまず、電気、ガス、ガソリンの無駄使いを無くす。 そして本来なら捨ててしまいそうなパーツをリサイクルパーツとして使用する。 などが挙げられます。 まだまだパーフェクトな環境配慮ではありませんが、徐々にやっていきたいと思います。 車としては先日トヨタさんから発表あった燃料電池車が究極かもですね。 水素、酸素の化学反応で電気を起こし、排出は水です。 ただ、この車を作り上げるのに希少な金属を使用しているはずですから環境を破壊していないわけじゃないんです・・・。 いやらしい言い回しですみません(笑)。 個人的には古い車を長く乗ることも立派なエコかなと思っています。「もったいない」の精神で良いものを長く。 愛着もわきますし! みなさまも愛車に愛情を注いであげてくださいね!
2014.11.19 Wed

カレンダー配り

どーも、こんばんわ! まだ仕事中・・・。先にブログアップしちゃいます。 さて今日は温泉に泊まったので三国から1日がスタートしました。 さわやかな朝でしたね。海の近くだったので景色もよかったですよ! わたくし、今日からようやく来年のカレンダーをくばり始めました。 当社のカレンダーは大きくお客様からも好評なんです。 ただ、部数が限られていますので配るのも大変・・・。 今日はあわら市、三国のお客様を中心に配りました。 まだまだ数がございますので計画的にはやく配りたいですね。 全部のお客様には配れませんが、お楽しみに!
2014.11.19 Wed

日付かわりましたが火曜日ぶんです!

141119_000348 どーも、遅くにすみません。夜中・・・。 今日は福井JCの委員会の納会で温泉にきましたーーー! たくさん飲んで、食べて・・・つかれました! この委員会メンバーで活動していくのも残り2か月 さみしい感じはしますが、大きな収穫もできたと思います。 のこりの日々をメンバーで駆け抜けています!おやすみなさい!
ARCHIVE